ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年07月21日

またまた、ショップ廻り

出撃できない最近。ストレスがたまります。

でも、一番のストレスは、出撃できない時に限っていい天気であることかな?


またまた、目の保養に出かけてきました。






MarkIsみなとみらい

〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目5番1号
 

おしゃれな所ですね。浮きまくります。
でも、ここのおすすめは、じつはポイントカードだったりします。身分証明も不要で作成できます(当たり前か・・・)。
で、自分は車使用人間なので、駐車場が1時間無料というのはうれしいですね。
近くに行かれる事が多ければ、どうですか? ただし、1年間未使用で自動退会となるそうなんで、ご注意を。
それと、結構エレベータが混雑していますので、ぎりぎりでは間に合わないこともありますね。
30分で260円(1時間で520円)ですが、その10倍(2500円)買えば1時間無料です。合算ができるかどうかはわかりませんが。
ここでの見どころは1階でしょうか(他のフロア見ていないんです(大汗))。
モンベル・ノースフェイス・スノーピーク・ティンバーランドなんかです。スポーツオーソリティも地下2階にありますが、ここはポイントカード適応外ですね。

モンベル MARK IS みなとみらい店
ここは二つに分かれています。ゆったりとしていますが、他のショップよりは狭いですよね。ですので店内の通路はやや狭めですね。それと、品数もやや少なめに感じます。アパレル系が多くて、ややギア系が圧迫されています。
少し、小物を購入して移動します。

スノーピーク 横浜みなとみらい
ここは、前回の内覧会以来1か月ぶりです。
あの時の喧騒とは違いやや落ち着いた感じです。直営店ですので、オリジナルギアだけではなく、他の会社さんのものも併売されていますね。でも、二子玉川に比べて面積が狭いので、その割合は少ないですね。そうはいっても、アメニティドームとラウンジシェルが張ってあるのはさすがです。
で、ここで、直営店限定ウォーキングタオル( 直営店限定:ライトブルー、みなとみらい限定:ライトヴァイオレット)を購入。





タイムアップで、後にします。

myX:toyota系列のアウトドアショップです。

〒221-0052 横浜市神奈川区栄町7-1myXビル
営業時間ショップ 10:00~20:00
お問い合わせフリーダイヤル. 0120-019425、TEL. 045-459-2288

ここは、地下が釣り&バイシクル、1階がアパレルとギアがあります。ペトロマックスなどもありますが、案外とコールマンのポンプカップなども在庫にあり、困った時に相談できそうなお店ですね。
ここでは、自宅使いの288のためのケースとファンネルを購入。





でも、それ以上に気になるものも。
 

昨日に行ったのですが、欲しい方はどうですか?
私も欲しいのですが、雨降ったら重くなるんではないかと、腰が引けています。重いのはロックだけで充分ですから・・・。
もし、もう売り切れていたらごめんなさいね。
後ろ髪をひかれながら、ここも後にします。

③トレッサ横浜:ここも、トヨタが中心になってできたショッピングモールですね。

トレッサ横浜
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町700番地
TEL:045-534-2200

ここにも、いろいろありますが基本的にはゼビオ系列(スーパースポーツゼビオ・ヴィクトリアゴルフ・エルブレス)です。
この中でよくいくのは、もちろんL-Breathですね。SPのショップインショップがある店舗ですね。
SPS L-Breath トレッサ横浜店
 
いやー、いつもお世話になっています。1時間ほど立ち話をして帰宅します。
1週前に来たばかりなんですが、掘り出し物が煮えてこないんで、帰ります。
新しい幕が出ないんですかねえ。ランステ等が熟成されているため、新しいスタンダードとなりうるものは出てこないんですかね。

来週の土日にはワゴンセールもあるそうなんで、お近くの方はいかが?
http://www.tressa-yokohama.jp/shop/index.jsp?bf=1&fmt=1&shopid=12010&cat=5


本当は、あと、3か所(スポーツオーソリティ港北センター南店・スポーツオーソリティつきみ野店好日山荘藤沢店)ほど回りたかったんですが、今回はこのぐらいで。ま、6時間で3か所回っていますのでじゅうぶんでしょうか。こんなところで帰宅します。すべてで買い物したら、破産するよなあ。でも、スポーツオーソリティ港北センター南店にはA&Fカントリー 港北センター南店も併設されているんですよね。

あー、それにしても近くにすいている涼しいキャンプ場はないんだろうかなぁ。焚き火して〜。  


Posted by けん爺 at 10:51Comments(12)ショップ

2013年07月06日

ぶらりと・・・

昨日、とあるお店で見かけました。

小川のハイバック(再販)が山積み。
ざっと見た感じでは20本。(ただし、リラックスもまぎれているかも)












ただねえ、このお店、更なる値引きがないんですよねえ。
それに展示もしていなかったし。

椅子・・・・・、沼にはまりそう。

売り切れていたら、こちらまでどうぞ(笑)。  


Posted by けん爺 at 15:04Comments(8)ショップ

2013年06月30日

キャンプに行けない日

今日はいい天気でしたね。

こんな日に、キャンプに行けずにとても残念です。
でも、そのうさを晴らすように、お買い物!

こんなところで、見たり買ったりしたり、
   

こんなところでポイントカードの期限延長をしたり、











こんなところであさったり











(勿論、こんなところで昼を食べたり)





こんなところに行って、だらだらとおしゃべりしたり、











最後には、こんなところで絞めていました(汗)。






今日一日で心に残ったことは、モンベルのルーフプロテクターがまだ2個あったり(昼頃の記憶)、WILD-1でCAMP MANIAのグリルスタンドを売っていたことや、好日山荘で1割引きセールしていることなんかでしょうね。

皆さんも、良い週末を。  


Posted by けん爺 at 00:13Comments(12)ショップ

2013年06月23日

Mark Is みなとみらい

この二日は関東はいい天気でしたね。

こんな日に、キャンプを入れていなかったなんて、つきに見放されていますねえ。


さて、先週の水曜日のMarkIsみなとみらいの内覧会に行ってきました。


もちろん仕事上がりですので、昼間から居れるわけではありません。
夕方18:30頃ですが、まだ明るいですね。でも、雨が・・・。

 

で、はやる心で入ります。
内覧会ですので制限されているはずなんですが、人が多いです! KITTE並みか??
まあ、まだ終わりまで90分ありますから余裕見ていたので、最初にSPに行きました。

いやー、社長もいらっしゃいましたし、SPWでお世話になった片山さんにお酌をしていただきました、連れが(私は車なんでお茶を・・・)。いやー、お客さん来ていますね!
 

白で統一されていた店内。





KITTEよりは広くてテントも張ってあって、薪も山積み。燃やして〜。

で、立ち話していたら、気が付いたらお客さんが一人もいなくなりました。
あれー、他のところ(モンベル・ノースフェイス他)に入っていないのに。
そういって盛り上がっていると、レジの方で歓声が。どうやら目標をクリアしたようで、良かったですね。

で、社長をはじめスタッフ皆さんに見送られ、後にしました。
居心地がいいですね。

で、外に出ると雨が降るYOKOHAMA。綺麗ですね。

  

で、夕食に、クイーンズスクエアに。
 


もちろん20時過ぎですからお店もなく、お高いイタ飯屋で30分の1次会(私はノンアルコール)、で、あわてて締めのラーメンを。

(チャーシュー麺 かた)


一風堂 クイーンズイースト店
http://www.ippudo.com/store/kanagawa/queen.html

いやー、締めはおいしくいただきました。


きっと、今も混んでいるんでしょうね。
KITTEとの違いは、キャンプギアが購入できますよ。  


Posted by けん爺 at 13:16Comments(6)ショップSnowPeak

2013年05月28日

そういえば。

こんばんは。

今週末から雪峰祭が始まりますよね。

で、ふと思ったのですが、自分もロックProを使いはじめていますが、限定幕ってまだ売っているのかどうか?

数量限定に弱い日本人ですので、無いとなると無性にほしくなりますよね。

で、ネットをぶらぶらとしていて見つけました!


ロックは30分ぐらいでは見つかりませんでしたが、リビシェルProGYはありました。

①ヤフオクに1個(新潟のお店が出しているようです)。定価で出ています。送料は無料ですし、良心的ですね。
②そして、〇〇ゾンや我がナチュラムにはありませんでしたが、好〇山〇に見つけました。ここは、今ポイント10%(普段は3%:税抜き価格に対して)だそうで、7350円以上では送料無料です。これにつくポイントは13809ポイントだそうで、オプションの一部が買えそうですが、いかがですか?


他店の情報ですが、そこは大目に見てくださいね。  


Posted by けん爺 at 19:57Comments(6)ショップ

2013年04月08日

コストコ(川崎) & 島忠

代々木公園でアウトドアデイジャパンがにぎやかに盛り上がっていますが、7日(日曜日)は多摩川を渡らずに、コストコに行ってきました。目的は、米国コールマン等の情報等を仕入れに。

混んでいないかとびくびくしながら11時に到着しましたが、入口は比較的すいていて、帰る車が多かったです。いったい何時に来ているのか! でも、駐車場は7-8割がすでに埋まっています。いやー、なんでこんなにお客さんが来るのでしょうかねえ。不思議です。

で、入ってすぐにコールマンのメッシュタイプのスクリーンターフが宙を舞っています(棚の上に乗っけてある)。
型番などは見ていませんが、こんな感じだったかな?
http://www.coleman.com/product/10-ft-x-10-ft-screened-canopy/2000009327?contextCategory=11050
いずれにしても、軽そうですが、雨・風には弱そうなのでスルー。
その隣には、ソロ(ツーリング)テントがあったかな?

さらに、車その他のところに、ソーラーパネルが。
 
これはまじで欲しいかも。でも、実際にはどのぐらい使えるんでしょうね。

 
ドッペルから出ていたのとほとんど同じですね。ただし、曲がるところに強度的な不安がありますね。
さらに、5人連続の椅子が。

http://www.coleman.com/product/teammate-5-person-bench/2000011882?contextCategory=10010#.UWLI3KCCjRY
コットとしても使えそうですよね。

更にいつものクーラーボックスです。
 
スチベルの緑と赤があります。値段は変わりませんね。
http://www.coleman.com/product/54-quart-steel-beltedreg-cooler-green/6154B720?contextCategory=1200#.UWLK1aCCjRY
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー








送料を考えたら買いなんでしょうけど、、やはり大きいですね。
値段は安くはなっていません。以前と同じかな? 

でも、ふぁみキャンするのであれば、安いですよね。肉にしても。
でも、残念ながら冷凍庫の中には餃子とチャーハンで埋まっていますので、残念ながら購入できず。

勿論、チャコールや木炭なども売っていますが、これに関しては、安売りしているホームセンターの方が少しだけ安いかも。


で、帰りに、島忠に。
ここの目的はただ一つ。これです。
 
最初に5kgを購入したのですが、使い勝手がいいので、今は10gkを買っています。
勿論、ネットで安く買えるのですが、まあ、ほしい時に購入したほうが在庫を抱えなくていいし。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) オガ備長炭6kg

 ナチュラムならこれですが、同じ金額で私は10kgです。




 私が買っているものより安いですね。

 勿論、もっと安いのもありますね。

火をつけるのが多少面倒ですが、チャコスタ使えば楽ですよ。
自分の中では、チャコスタ内には木炭1層でその上に形成炭を入れます。チャコスタの下には着火剤を3-5個で、10-20分ぐらい放置していれば、しっかり着きます。楽ですよ〜。形成炭があれば、ゆっくり燃えて火種が残りますし、薪に移る時も薪を皮目を下にして置けば着きます。もちろん、木炭の時に焚火台の下には薪を入れて乾燥させていますけどね。

まあ、焚火には人それぞれ思い入れがあるでしょうから、お楽しみくださいませ。  続きを読む


Posted by けん爺 at 23:45Comments(6)ショップ

2013年03月20日

昨日は

東京駅丸の内にJPの新店舗「KITTE」の内覧会に出かけてきました。
http://jptower-kitte.jp/


それも、一通の手紙から始まりました。
 

携帯の調子が悪いので、翌日のupですが・・・。

まあ、内覧会なのに人が多い!!
 
まあ、東京ですから、田舎もんが登ってきた感じです。

入口でpassを受け取ります。





で、4FにSnowPeak丸の内がありました。
http://www.snowpeak.co.jp/store/52
 
携帯カメラなので、ブレブレ・ボケボケですみません。気になる方は、明日以降に行ってみてくださいね。

入口では、ふるまい酒です。









パンフレットも凝っています。





まあ、セレブな街ですので、中身も少し小さな二子玉といった感じですね。でも、生活感が少ないのはあえて前面に出したのでしょうかね?





もちろん、社長もいらっしゃいました(写真は撮りませんでしたが)。
コアなお客さんと歓談されていましたね。

そういう自分は、・・・・。
SPテーブルウェア プレートMとデザートフォークだけ購入。
スノーピーク(snow peak) SPテーブルウエア プレートM
スノーピーク(snow peak) SPテーブルウエア プレートM






スノーピーク(snow peak) ウッドパーティ デザートフォーク
スノーピーク(snow peak) ウッドパーティ デザートフォーク






まあ、多少、トラブルはありましたが、楽しんできました。  


Posted by けん爺 at 09:40Comments(4)ショップ

2013年01月01日

あけましておめでとうございます。

勝手に立ち上げたブログですが、こうでもしないと物忘れが激しくて・・・・。
まあ、たまたま見た皆さんのお役に立つ所がありますと幸いです。

さて、自分の最寄に1か所SPSがありますが、仕事場の都合で3か所なんかの時に行っていました。昨年も正月に福袋巡りをしていましたが、今年も行ってまいりました。

①スポーツオーソリティ つきみ野店
http://www.snowpeak.co.jp/store/21
  
イオンの4Fに入っているショップです。エスカレーターで上がって右奥にショップインショップがあります。売れる店なんでしょうね、ものが余りありません。でも、ランドロックなども展示できるほど広いので、圧迫感はありません。
福袋ですが、多種にわたっています。「リビシェルのインナーセット」や「キッチンテーブル&ガビングスタンド」などもありますが、ここのおすすめはなんといっても「コットせっと」でしょうか。まあ、見れる方は見に行ってください。種類の多さはここが一番かもしれません(売り切れていたらごめんなさい)。
で、渋谷店長と少しお話。個人的にはGP WGランタンが廃盤になったことが意外ということを話したりしました。うーむ、ポンプなんかは独創的なんですがねえ(という自分は持っていません)。やっぱりガスの簡単さに慣れてしまうとねえ。
スノーピーク(snow peak) ギガパワー WGランタン
スノーピーク(snow peak) ギガパワー WGランタン


http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/546
残念ながら、ナチュラムにもアマゾンにもないみたいです。


で、話の最後に正月が終わったらふじみ野店(埼玉)に転勤になるとのこと。非常に驚きました。いやー、お話ししやすかったのですが、残念です。でも、SPのメンバーはみなさんお話上手なので、心配いらないでしょうね。埼玉に行っても、今まで通り頑張ってくださいね。でも、残念ですねえ。次の店長さん、優しくしてくださいね。


②スポーツオーソリティ 港北センター南店
http://www.snowpeak.co.jp/store/20
 
朝のラッシュが終わったみたいで少し人気が少なくなっています。で、久しぶりに原田店長がいらっしゃいました。で、スープの試食や商品説明などを少ししていただいたのですが、おなかがいっぱいだったので残念でした。でも、その後少し見ていたら、見たことのある男性がぶらぶら。なんと、山井社長です。元旦からSPS回りなんて、お疲れ様でしす。でも、SPW at HQ でも写真撮られていましたが、すっかり撮っていらっしゃいましたね。それに、スープの試食まで。さすがです。
福袋自体は、つきみ野店と同じでした。やはりスポーツオーソリティという会社で同じになるのでしょうか? よくはわかりません。


③L-Breath トレッサ横浜店
http://www.snowpeak.co.jp/store/19
   
すでに、昼前に。朝一には混んでいらしたそうですが、かなり空いたそうです。
ここの奥山店長とお話。若いのに頑張っていますね。色々とお話。忘年会ともなると三条に集まってするそうで、そうそうたる宴会でしょうねえ。出れたとしても何も話せませんが、のぞいてみたいような気もします。
さらに、神奈川地区の人事異動が多かったとのこともうかがって、大変だよなあと。好きこそものの上手慣れでしょうが、それにしてもスーパーマンたちですね。うーむ。それにしても、スポーツオーソリティと同様に、焚火台がお勧めなんですかね。多いです。詳しくは写真を参照にしてくださいね。



④好日山荘 藤沢店
http://www.snowpeak.co.jp/store/36









最後は藤沢店です。
福袋自体は、色々とあります。しかし、リビシェルインナーやガビングスタンドセット、更にIGTセット、ワンアクション&FDセットなどなど。片一方持っていてもう片一方だけほしかったのですが、、手が出そうなんですがねえ。
キッチンテーブルがどこでもガビングスタンドとセットになっているのは、SP本社からの指示なのかなあ?
で、店長にあいさつ。勝手で申し訳ないのですが、田中店長はほかのスタッフと違い、体型等多少親近感が持てたので、秋ぐらいからお邪魔しています。最初に行ったのは春のオープニングの時だったのですが、気が付きませんでした。秋に初めてお見かけした次第です。
で、色々と話をしながら見ていたのですが、微妙に持ているものと部分的にかぶっていて、なかなか決心がつきません。で、やはりというかLowスタイルで使いやすいIGT(ショート)セットを購入。
で、最後にまた、衝撃のお話が。今度は、転勤ではなく仕事を辞めて別の道に行かれるとのこと。おー!! 予想外のすごさ!!! 頑張ってくださいね。職場が変わっても、人が変わるわけではないので、家族で一丸となって頑張ってくださいね。

今回の軌跡は以下の通り。
 


今年の初売りは、商品もすごいのですが、人の移動が驚きでした。


  


Posted by けん爺 at 20:13Comments(0)ショップ

2012年10月28日

2012年雪峰祭

さて、みなさんもすでに全国のショップに出かけられていることでしょうね。かく言う私も、近所のショップをはしごしてきました。
http://www.snowpeak.co.jp/info/spfesta2012-2/index.html

①L-Breathトレッサ横浜
http://www.snowpeak.co.jp/store/19

朝早めに行ってきました。奥山店長と少し話をしましたが、11時の時点でロック1張り、リビシェル3張りが出ていて、残りは各1張り・2張りだそうです。いったいみなさんどんな財布を持っているのでしょうか??
で、ここでは、アウトレットのローチェア30(オレンジ)を購入しました。やまぼうしで相方のチェアに焼け焦げができてしまったので、ピンチヒッタースカウトです。その他はギガパワーWGランタンや剛炎等ですか。
くじ引き1回・・・・・・もちろんはずれ。


ローチェア30(オレンジ)
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/3424

②SportAuthority港北センター南
http://www.snowpeak.co.jp/store/20

トレッサに引き続いて行きましたが、なんだかお客さんが少ないです。どうしても駅からは遠いのでしょうがないですかね。で、店長さんはわからなかったので聞けませんでしたが、まだありそうでした。で、ここのアウトレットで、欲しかったものを発見。「トレイルトリッパー2」です。3箱もあり、そのうちの1つをゲット。もうルンルンです。ですが、まさかこんな近くにあったとは思わなかったので、手持ちを全部使ってしまいました。ほかには、雪峰祭(春)のリーフTシャツ等も。
で、くじ引きは3回・・・・・・まさかのはずれ。
今は、11月9日離乳ーあるのための工事中で、セール中でした。で、どうやらLOGOSショップもできるみたいですよ。LOGOSのアルクリーンは興味があるんですよね。軽量で汚れにくいですしね。

トレイルトリッパー2(現在廃番)
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/7

③SportAuthorityつきみ野
http://www.snowpeak.co.jp/store/21

もう3か所目ともなると、なかなか新鮮味が減ってきます。でも、ここは売れ行きが良いので、在庫が少々少ないかもです。でも、渋谷店長の話術にかかるとあれよあれよという間にお取り寄せになってしまいます。ロックが欲しいのですが、やはり、懐が肺炎を起こしていますので、少々入院が必要ですか。
で、ここの残量も、ロックが1張り・リビシェルも2張りぐらいでしたか。いやー、まいりました。朝一番に出るんですね。
で、ここでは、和鉄ダッチオーブン収納ケースMと種ほうずき(グレー)・雪峰祭(春)おちょこセットを。で、雪峰祭ロゴステッカーアソートも渡されてそのままレジに。うーん、参ったなあ。
でくじ引きを1回・・・・・・・やはりスカ。もうここまで来たら笑うしかありません。
ここのアウトレットは、カタログノートセットや2011年雪峰祭のシルバーチャーム等です。普段からアウトレット商品がありますし、良くはけているので商品は少なめですかね。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン収納ケースM
スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン収納ケースM

 和鉄ダッチオーブン収納ケースM
 http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/295




雪峰祭は今日までです。皆さんはゲットされましたか?
ひと仕事が終わったら、今日さらにもう1か所行きたいと思っています。  


Posted by けん爺 at 09:56Comments(0)ショップSnowPeak

2012年08月11日

静岡におじゃま~

キャンプねたではありませんが・・・。

千葉・イレブンオートキャンプパークに予約した後、友人より連絡。「静岡に来ない??」 ええーっ。

ということで、7月29日(日)~30日(月)に静岡市街に行ってきました。
イレブンのチェックアウトは11時ですのでぎりぎりに受け付けに並ぶ・・・・・。長い・・・・・・暑い・・・・・・。脳があ!!
で、おばちゃまがクリアファイルを受け取るも一目見るだけでOKと。なんだかなあ、拍子抜けです。ビジネスホテルみたいにファイルを置く箱でも置いてくれれば早いのにと。

気を取り直して、往路の逆でアクアラインを目指します。もちろん、昼は新東名のPAで食べることとし木更津アウトレット・海ほたるはpass。一路、静岡へ。アクアライン→首都高神奈川線→16号バイパス→東名横浜町田と。一気に走ります。家に帰るのであれば近いんだけどなあ。で、友人には夕方ぐらいかなと連絡。
御殿場プレミアムアウトレットを横目に見ながら新東名に急ぎます。で、腹ペコで「駿河湾沼津」に駆け込み。空間的には余裕があるのですが、満車。遠いよー!
で、かき揚げそばを食します。一番空いているからね。でも、揚げたてのかき揚げではなかったので少ししゃきしゃき感が↓。残念です。それにしてもフードコートは混みすぎ!! 何とかならないんでしょうか? 個人的には浜松に行って餃子&ノンアルでも行きたいところですが、今日は用がありますのでね。
で、新清水JC→清水JCで東名に移行。で、すぐに静岡インターに。
今日泊まるホテルは静岡駅至近のサンパレスホテルに。
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/bin/hotel_detail?chiku=4416&shisetsu=A08&hst=1

まあ、古いんですが、一人だと部屋を広く使えます。禁煙・喫煙が選べるのもありがたいですね。駐車場もすいていれば10台止まれますし。ただし、周りは少し店がありません。チェックインしたのは15:30ごろなので、昼寝を。撤収に4時間のドライブですか。最近は自信がなくなってきました。17:30に友人宅に行くことになっていましたのでさっさと寝ます。体力充電が重要な年になりました。

で、夕方は友人宅で少々お話。で、近所の居酒屋に移動。お邪魔したのは「大鉢小鉢駒形通支店」でした。
http://rp.gnavi.co.jp/6024862/
チェーン店らしいのですが、食事もおいしく、友人お勧めのポテトフライを食します。また、お酒もすすみ、たたきなどもおいしく頂きました。もちろん夏ですのでおでんはやめておきました。

ほろ酔いを過ぎた状態で、友人と分けれ、ホテルに。その晩はぐっすりとZzzZzzZzz。

で、翌日(7月30日)。
仕事がある友人をロビーで見送った後で、一日のスケジュールを決めていなかったので、チェックアウトは11時なので10時過ぎまでネット検索し悩む。しかし、何となく体力の限界を感じて、家に帰ることに。でも、まっすぐには帰りません。できるだけ一般道を使う方針で。
で、国道1号線を上っていきますが朝を食べていません。腹減ったなあ。でも、道の駅「富士」の食堂でそば定食を。やはり本場で食べたほうが良い気が。空いているわけですね(時間の問題もあるかと)。
で、ここまで来たらということで、スウェンSWEN三島店(もちろんSPショップです)。ぶらぶらとしていましたが、ふと、目に付いたのが、ローチェア30(旧タイプ)。10800円の旧料金で限定で残り2脚と(FACEBOOKでは8月4日に再入荷したそうですが、店舗にご確認ください)。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/2303
限定という言葉に弱く、ついつい購入。自分用にはADIRONDACKのキャンパーズチェアを使用しています。小川のとあまり変わらないということを聞き、トレッサ横浜のL-Breathで購入していました。
アディロンダック(ADIRONDACK) AD キャンパーズチェア
アディロンダック(ADIRONDACK) AD キャンパーズチェア






もちろん、その前はヨーレイカのローチェアを使っていましたが、SPHQキャンプの際に体重その他に耐えきれなくなり、バックの縫い目で切れてしまい、後方にひっくり返ってしまいました。そんなわけで買い換えることになりました。


さて、あまりゆっくりしていると、昼食にも絡んできますので、SPとSWENのコラボと表示しているダブルウォールマグMG-113も購入。
スノーピーク(snow peak) スノーピークロゴダブルマグ330
スノーピーク(snow peak) スノーピークロゴダブルマグ330

 (注)これはコラボカップではありません。




カップだらけですなあ。ありすぎて使えないし。
で、次に向かうのは御殿場プレミアムアウトレットです。もちろんコールマンがお目当てです。
でも、かなり時間が迫ってきたので、移動は東名を使うことに。ですので、少し静岡方面に戻り、沼津ICより高速に。信号もなく早いです。で、平日の昼過ぎですのですいていると思いきや、思った以上に人がいる。日曜ほどではありませんが、案外と居るもんですなあ。駐車場もそこそこです。
で、真っ先に向かったのはフードコート。でも、結構満員に近くゆっくりできなさそうなのであきらめて出て外で食べることに。なわけで、コールマンに向かいます。

で、購入したものは。
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット

 980円→680円




Coleman(コールマン) グローブ#4
Coleman(コールマン) グローブ#4

 2079円→700円




③Sunrise Beach Chair(おーすとらりあ) ただし、本番の物にはゴムかなんかのプロテクターが付いています。高いけどね。(1オーストラリアドル 82.70円で換算) 59.95豪ドル(約5000円)→980円(コールマンファミリーセールならもっと安かったようですね)
http://www.kellyscamping.com.au/p/5064160/sunny-life-beach-chair-redwhite-blue-stripe.html

④Dry Gear Bag 29inch×13inch $11.99(937.98円)→680円
http://www.coleman.com/product/dry-gear-bag-29x13/2000009308

まあ、ここまででも30分ぐらい悩んだうえですが、1年前の方がわくわく感がありましたよね。残念です。B級品が日本にそんなにはないですよね。製造はアメリカ・カナダ・中国でしょうし。

で、国道246を御殿場線と沿って下って帰ります。でも、ハードオフ・オフハウス等があれば立ち寄りながらですが。
ハードオフ秦野渋沢店・オフハウス秦野店・Bスポーツ伊勢原店等に立ち寄りながら南下し帰宅。なかなかハードな一日でした。でも、中古系がなかなかいいものが出てきませんね。やはり、オークションでないとだめなんでしょうか? 送料を考えるとなかなか手を出しにくいところです。  続きを読む


Posted by けん爺 at 20:26Comments(0)ショップ