ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月07日

厚木アウトドアショーケースmini 2014

昨日(9月6日)は久しぶりにショップ廻りをしていました〜(^-^;


なかなかお店に行っていませんでしたからねー。


水曜日(9月3日)にここは行っていましたから、今日はパス!
001Wild1
001Wild1 posted by (C)けん爺



①あつぎアウトドアショーケースmini
場所:厚木市荻野運動公園
日時:2014年9月6日(行った日)・7日

002Undoujyou
002Undoujyou posted by (C)けん爺


003Kanban
003Kanban posted by (C)けん爺



多目的グラウンドから見ると、まだ遠い・・・・・(^-^;
004Ground
004Ground posted by (C)けん爺



近づくと、わくわく(^◇^)
005Field
005Field posted by (C)けん爺


そりゃお暑うございました。
皆さん、中央のレクタに集まっています。
SPSの浜崎店長によるアメド設営講習会が進んでいます。
006Main
006Main posted by (C)けん爺
026SPAmeSetuei
026SPAmeSetuei posted by (C)けん爺



周りを見渡すと、いろいろありますよー。
007Col
007Col posted by (C)けん爺
コールマンのパーティーシェードも繋げるといいですねー。
028Col
028Col posted by (C)けん爺


SPの本部は
008SP
008SP posted by (C)けん爺
シェルター2つも建っていましたね。
027SP
027SP posted by (C)けん爺


右の方を見るとユニのコーナーです。
009Uni
009Uni posted by (C)けん爺

さらにコールマンの本部はコクーンですね。
010Col
010Col posted by (C)けん爺

コールマンも本気ですよねー。
011Col
011Col posted by (C)けん爺
コクーン・2ルームハウスなどなど。レギュラーシリーズではなくウェザーマスターシリーズばかりです。
012Col
012Col posted by (C)けん爺


さらに、Wild-1ならではの幕も。
013COl1
013COl1 posted by (C)けん爺
30周年記念のオアシスminiですね。

裏面
014Col1
014Col1 posted by (C)けん爺

レクタの下にすっぽりと入りますね。
015Col1
015Col1 posted by (C)けん爺

その他も
016Col
016Col posted by (C)けん爺

サイドウォールをウイング状に広げていますねー。
017Col
017Col posted by (C)けん爺

インナーが大きいですよねー。
019Col
019Col posted by (C)けん爺
021Col
021Col posted by (C)けん爺


SPのLXシリーズみたい。
020Col
020Col posted by (C)けん爺


Cellですねー。
022Col
022Col posted by (C)けん爺
はっきり言って、高さも充分だし、広いし。


SPはランブリシリーズですねー。
023SP
023SP posted by (C)けん爺
グレ幕だらけです。

と思ったら、スタンダード&エントリーも持って行っていましたね。
024SP
024SP posted by (C)けん爺


ランドベース、特長ありますよね。
025SP
025SP posted by (C)けん爺
壁が垂直ではありませんし。
029SP
029SP posted by (C)けん爺


BBQの準備をしていますねー。
030Uni
030Uni posted by (C)けん爺



それにしても暑いです。

だって、グラウンドですから、遮るものがありゃしません(T_T)


参りました。



あともう少し・・・。

ユニの2カラー。
031Uni
031Uni posted by (C)けん爺

これ、いいよねー。
032Uni
032Uni posted by (C)けん爺
寝返りが打てないけどな(^-^;


ばったも涼みに上に上がってきますね。
033GlassHopper
033GlassHopper posted by (C)けん爺




なわけで早々に退却。
だって、物販が無いからなー。来年春にまた期待しましょう!!


さて、お次は・・・・・
②スポーツオーソリテイつきみ野店神奈川県大和市つきみ野1ー6ー1 イオンつきみ野4F
046-278-0068

 SPのShopInSHopです。(要するに店長さんがいないけどポイントが付きますね)
ま、ここも寂しくなりましたねー。
歴代の店長さんの姿を探してしまいます(*_*;

勿論目新しいものもなく・・・・。
034Tsukimino
034Tsukimino posted by (C)けん爺


お次は、
③スポーツオーソリティ港北センター南店
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央53-1コーナン港北センター南モール2F
スポーツオーソリティ港北センター南店内
TEL:045-949-5461
営業時間:10:00~21:00

着いたそうそう、店の外のテント展示場に。
ここは実物が(張綱なしですが)見れるんですねー。
036Minami
036Minami posted by (C)けん爺


で、ここの目玉は・・・・・
037Minami1
037Minami1 posted by (C)けん爺
N-01ですよー。高級幕ですーー。
038Minami1
038Minami1 posted by (C)けん爺
039Minami1
039Minami1 posted by (C)けん爺

040Minami1
040Minami1 posted by (C)けん爺

041Minami1
041Minami1 posted by (C)けん爺
いいですよねー。欲しくなっちゃいます(^-^;


その隣に前も見た幕が。
042Minami2
042Minami2 posted by (C)けん爺
コットン系だそうですが、風には弱そうですねー。
043Minami2
043Minami2 posted by (C)けん爺
この接合部が危険ですねー。

遠くにはピルツ9も見えますねー。
044Minami2
044Minami2 posted by (C)けん爺

裏面にはメッシュ窓がありますねー。
045Minami2
045Minami2 posted by (C)けん爺


SPリビシェルロングもありますね。
046MInamiSP
046MInamiSP posted by (C)けん爺
048MinamiSP
048MinamiSP posted by (C)けん爺


トルテュもグレ幕とスタンダード幕もありますね。
047MinamiSP
047MinamiSP posted by (C)けん爺



丁度、宮崎店長さんがダッチオーブン講習会を始めています。
勿論店内では火気厳禁ですので、実演はフィールドでということですかね。
お疲れ様でした。


で、本日ラストはここ。おなじみ〜(^_-)-☆
④L-Breathトレッサ横浜店
神奈川県横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜北棟2F L-Breathトレッサ横浜店内
045-533-5171
10:00~21:00

049Tressa
049Tressa posted by (C)けん爺


ここに来た目的は、修理に出していたロックの受け取りです。ポールが9節交換になったそうです。
そんなに重症だったんですねー。
また、建てるのに堅くなってしまったんですねー。

さて、ここでは奥山店長がプレゼン中。
050Tressa
050Tressa posted by (C)けん爺
売れるといいね(^◇^)


ここで、今回は終了。
朝8時30分から夕方20時30分まで、12時間ですね。
もう少し頑張れましたが、無理せずに(^-^;




今回の道程は・・・・。
MAP6
MAP6 posted by (C)けん爺
走りましたねー、今回も。

雪峰祭の予行演習になったかな・・・・(笑)


みなとみらいにはまだ行っていませんが。
  続きを読む


Posted by けん爺 at 22:42Comments(10)厚木ODショウケース

2014年09月06日

暑すぎ~(^_^;)))

喫煙場ももろ日向(T^T)

撤収!!

物販もないしネー(笑)

007Col
007Col posted by (C)けん爺
009Uni
009Uni posted by (C)けん爺
010Col
010Col posted by (C)けん爺
011Col
011Col posted by (C)けん爺

  


Posted by けん爺 at 11:11厚木ODショウケース

2014年09月06日

暑いっすねー

001Wild1
001Wild1 posted by (C)けん爺
からの
005Field
005Field posted by (C)けん爺  


Posted by けん爺 at 10:49Comments(6)厚木ODショウケース

2014年03月02日

あつぎアウトドアショーケース2014

みなさま、お久しぶりでございますm(__)m

仕事がだんだん忙しくなり、ネットも出れなくて悶々としております。
が、それでも、年にまれなイベントに出かけてきました〜。


あつぎアウトドアショーケース2014
日時:2014年3月1日〜2日
場所:厚木市荻野運動公園

http://atsugioutdoor-sc2014.jimdo.com/


残念ながら週末は雨でしたねー。
ですので、雨がひどくなる前に土曜日に行ってまいりました。

でも・・・・、混んでますねー。
勿論野生一番さんにも先に寄りましたが、あまりお客さんいませんでしたねー。
誘導がよかったんじゃないですかーー。

で、心ウキウキで行きましたが、どんどん煙ってきて、テンションダダ下がりです・・・(汗)

入り口そばにはキャンピングカーが数台展示していました。



キャンピングカーショーで見てきたばかりですからねー(笑)。
でも、車庫に入りませんでしたからねー。

入口は昨年と同じ感じでーす。

ここにはいろいろと遊具がありますねー。


その他のブースです。
    

さて、テント村です。
今晩はどなたが泊まるんでしょうかねー。
         

でも、初めてリビシェルロング見ましたー。




インナーは別料金ですかー。うーん、いい値段んですねー(笑)

     

Wild-1ブースですが、いまいちねー。財布が締まったまんまです(汗)



ほんとは、スター商事でペトロ500が気になっていたんですが、加圧系は相性が悪そうなんで、無理していませーン。

そのた、食事処もこの天気でいまいちの人入り・・・。


中央で、チェーンソーでなんかやっていましたねー。


まき割りなんかもやってみたかったんですけどねー、腰を悪くしそうなんで機械便りですねー、きっと。


帰りは、また豚さんを購入。

とん漬 波多野商店
神奈川県厚木市東町6-16
電話 : 046-221-0068
http://www.tonduke.jp/



さーて、いつ使うんでしょうかねー。でも、たのしみー。























  続きを読む


2013年03月10日

あつぎアウトドアショーケース

いい天気ですね。

昨日は、WILD-1厚木店のFBでも告知されていましたが、荻野運動公園で行われている「あつぎアウトドアショーケース」に行ってきました。

9時過ぎに134号を西向きに走行。
江の島あたりまでは混んでいましたが、過ぎてくると空いています。
そういえば、このあたりにキャンプ場がありましたね。でも、神奈川県営だった時には酒・たばこがNGでしたので、使う気になれませんでしたが、茅ケ崎市に経営が移ったみたいですね。
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kouen/026992.html
飲酒は迷惑かけない程度はOKと、喫煙も7:00-22:00に喫煙所でOKと。これらはまあ許容できますが、火器の使用が炊事場所に限局されています。いいシチュエーションなのに、残念。

まあ、平塚を抜けて厚木に向かいます。10時30分過ぎにWILD-1を通過しているので、先にショップを訪問。
http://www.wild1.co.jp/shop/atsugi/index.jsp


1階のアパレルやチャムスコーナーをゆっくり見て、2階に。SPコーナー・コールマンコーナー・笑さんコーナー等に向かいます。店員さんが少ないのは、ショーケースに人員を割いていたためでしょうか。
先日見た、コールマンのシリコングッヅや磁石などを購入し、薪も1束購入して(来年キャンプ時のために自宅乾燥用)、さらに奥に向かいます。ここから先は道の地区ですので、新鮮な気分です。

で、カーナビ通りに向かうと、見えてきました。






でも、昼過ぎでスト駐車場が混んで混んで。500台近くのスペースが埋まるなんてすごいですね。
なんとか止めた後で、散策。

















一番奥に会場がありました。奥にはコールマンが(最近見た記憶が・・・)、その左手前にSPが張ってあります。
   
いろいろな出店がありましたが、Wild-1でまたまたブランケットを購入。
その他気になったのは、
スター商事:ペトロマックス 500⇒15000円、150⇒12000円、ハリケーン⇒1500円
チャムス:ブランケットが2100円。ややぼーっとした感じですが、暖かなオレンジ色の色調で、バードが一部に描かれています。大きさは150cm四方ぐらいでしたか。あと、コールマンとのコラボランタンが展示してありました。
TentMarkDesign:もちろんストーブも展示していました。「重いよっ」て。案外と熱でゆがむんですね。店舗で展示してあったのは未使用品なので綺麗だったのですが。
Onway:折り畳みのサイドテーブルやいすが。ほすいーのですが、車がいっぱいで・・・。残念。
Wild-1:もちろんカートリッジカバーなどのオリジナルが展示。

それにしても、ユニフレームのテーブルが多かったなあ。というのが今回の印象です。
それにしても、ペトロマックス500がほすぃーかった。でも、コールマンでも炎上するのに、そこまで手を出すのは無謀と。しばらくは非加圧ランタンで行きます。

本日、15:30までです。お近くで行っていない方は見に行かれてはどうでしょうか?  


Posted by けん爺 at 14:28Comments(0)厚木ODショウケース