ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月06日

物欲は果てが無い・・・。(ナチュラム編)

こんにちは。


皆さん、雨をかいくぐって出撃されていますか〜。


今週の私は、お家でお留守番でーす。


ですので、ネットをぶらーりぶらり(笑)。で、今回は、ナチュラム。

今は送料無料なんですかねー?

一部は安くなっているみたいですが、安いんだかよくわかりません。





まあ、基本必要なシステムはそろってはいるんですが、使ってみたいというものがちらりほらりと。

絶対に必要なものではないので、今までポチっとしていません。勿論今後にぽちっとするかどうかはわかりませんが(;^ω^)。

というわけで、とりあえず気になったものだけリストアップしました。

但し、これらは一切買っていませんので使い勝手は判りません。

でも、後日ほしっくなった時に自分で足を踏んで買おうかと(笑)。

あくまでも自分用の欲しいものリストなんです。皆さんお間違えない様にm(__)m




<テント・ターフ編>

言わずもがななこれ。小川の誇るロッジシェルターです。N-01等はもちろん安くもなっていませんね。高いからー。




ビッグアグネスの幕。



MSRも。ランステよりも小さいからたてやすいよねー。でも、おそらく使わないだろうなー。レクタで済みそうだし〜。



HILLEBERGも。




パーツでもこんなのが。アメドの前室延長できないかなーって(笑)





まだこんなものが売っているんですねー。ランブリ2LX。廃盤だから別にショップで買わなくてもいいし。



比較的新しい物ですが、今だ購入に至らず。まあ、そのうちに買うでしょ、廃盤になる頃に(笑)。





<ランタン編>
フュアハンドにSPのガスで精一杯です。あとかうとしたらやはり電池系ランタンですかねー。テント内でも使えるし。


定番ですね。緊急時にも使えますし。調光できるのが便利ですよね。



ソーラー対応ですが、もう少し安いといいんですけどねー。



で、安定のケロシン。セットだとわずかにお得ですね。




テントのコーションライトとして使えそうかな? 100均の方が安いかも。




オプションとして、こんなのもあったんですね、LOGOS。






<ストーブ・BBQ編>
一番迷走しているジャンルがここです。
SPの焚火台で充分なんですが、ついつい欲しくなりますよねー。
「非常用として」なんて言い訳しながら買うわけですが、これをすべて使うにはいったいどんだけの燃料が必要なんでしょうか。


卓上でサンマといえばこれですね。わざわざ焚火台を出すよりも簡単ですし、何よりも木炭の量が少なくて済むし。



ネイチャーストーブといえばこれ。でも、道志の森には必要ないなぁ。









CB缶といえばこんな珍しものも。OutdoorDayJapanでも出ていたけど、大きいから買わなかったしー。ツーバーナー、おそらく使わないよねー。これからも(汗)。




でもやはり、バーナーといえばパープルですかね。




こんなのをナチュラムでも売っているんですねー。知りませんでしたー。歯が間の所を閉じる蓋があれば買うんだけどねー。




ピザ専用も。ペレット専用だそうですが。






<ファニチャ編>

バンドックから出ていたんですねー。終息型のコットが組み立て楽そうで良いかなあっと。ユニは高いし〜(;^ω^)。



安いんですけど、私の体重は大丈夫でしょうか?




そのうちにアマゾン編ができるかなー。




ま、そのうちに買うかな??  


Posted by けん爺 at 12:00Comments(10)キャンプ道具