ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月20日

寒いのによく来るよねー。

雨、降ってまーす(>_<)。
タバコ吸うのもめんどくさい天気ですねー。

久しぶりにコールマン訪問。
安いんだかねー。わかりません。
安ければ、お買い物、いかがですか?






  


Posted by けん爺 at 11:27Comments(6)ショップ

2014年11月21日

スノーピーク武蔵小杉プレオープン

こんばんはー。


今日は、ひさしぶちに都会に出かけてきましたー。


スノーピーク武蔵小杉
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地 グランツリー武蔵小杉 3F
http://www.snowpeak.co.jp/store/64
GrandTree01

GrandTree02


明日オープンですが、本日は近所向けのPreオープンだそうで、出かけてみました。

南武線武蔵小杉駅より
001GrandTree


002GrandTree

003GrandTree


入ってみると、綺麗な滝(?)があります。LED照明で綺麗ですねー。
004GrandTree



ちなみに、喫煙室は1Fと4Fです。4Fはフードコートのリンガーハットの奥にあります(;^ω^)。

で、お目当ては、言わずと知れた、関東4軒目の直営店(二子玉川・みなとみらい・丸の内、そして武蔵小杉)。
005SP


006SP


007SP


今日は初日という事で特別にドリンクサービス。
で、床には人工芝でキャンプ場的な気分にさせてくれます。
008SP


本社のスタッフの方もこの日ばかりはお手伝い。
009SP


010SP


スタッフ紹介。
011SP

012SP



ここには擬似的な積載シュミレーションができます。
014SP

でも、大きめですかねー。チェロキーでしょうか??

みなとみらいよりは少し狭いですかねー。でも、丸の内よりはやや広く感じます。
015SP


いやー、SPSとは違い、広いですよねー。
今後に期待ですかねー。
今のところ、Natural Lifestyle Storeでのエコカップはありませんでしたが、今後はどうなることか??  続きを読む


Posted by けん爺 at 23:25Comments(14)ショップ

2014年10月26日

雪峰祭2014秋

こんばんはー。

昨日はいい天気でしたねー。

私は、普段の店長さんにお会いすべく、廻っておりました(汗)。
出撃したかったですが、店長さんとの約束もありましたので・・・・。

日時:2014年10月25日(土)

今回は簡単に写真だけです。
地図などは春の記事などを参考にしてください。


①みなとみらい(直営店)
朝9:30には駐車場に入れて、待ちますが、寒いのでトイレに行きたい(>_<)。で、一番乗りは逃したわけです(-_-;)
SP雪峰祭秋20141025-01

SP雪峰祭秋20141025-02

せっかく誰も居ない時に来ていたのに・・・・。

SP雪峰祭秋20141025-03

SP雪峰祭秋20141025-04

行ってみたらすでに多くの人が。

アウトレット【幕】は抽選です。午後3時過ぎにおならないと発表されません。
ですので、諦めて入札はしません。でも、ラウンジシェルが出ていたのには少し驚きが。
SP雪峰祭秋20141025-05


ワンアクション系列がたくさん出ていましたね。
SP雪峰祭秋20141025-06


その他の驚きは、コロダッチがたくさんあったこと。
SP雪峰祭秋20141025-07

SP雪峰祭秋20141025-09


小さなダウンシェラフに心動きますが、無いですかねー。
SP雪峰祭秋20141025-08


その他、直営店限定のマルチバッグは既に売り切れていて、軍手と非常用ブランケット・エイドセット等は少し残っていました。



②トレッサ横浜
さて、、反時計回りに回ります。11時30分ごろに到着。
SP雪峰祭秋20141025-10


幕は少し残っていましたが、ナルゲンなどは終わりました。
SP雪峰祭秋20141025-12

SP雪峰祭秋20141025-11


アウトレットも買いやすいお値段のものは既に売れてしまったようですね。


③センター南
赤紙対応店舗ですが、限定品や新規商品には対応できないと。もっとも朝一番に売り切れたそうで、有るのはアウトレット品のみ。
SP雪峰祭秋20141025-20

恐ろしいです。

LOGOS等を見ながら次の場所に移動。


④藤沢
大穴と思っていましたが、それでも売れていましたねー。困った。
SP雪峰祭秋20141025-30

なんとロックが張ってあります。

SP雪峰祭秋20141025-31

ここもインナー(限定品ではない)が残っていましたが、ナルゲンはなし。

いやー、疲れました。
これだけ走っても、欲しいものは売り切れていたりして・・・orz。
余の不条理を感じますね〜。

明日はゆっくりとお仕事日でーす。でも、現実逃避しそう・・・・(笑)
  


Posted by けん爺 at 01:10Comments(8)ショップ

2014年09月22日

またまた野暮用(^-^ゞ。

成田に用が有ったので、少し寄り道(^ー^)。
ここは、凄いねー。テンティピが張ってあるし~♪(買えないけどねー)
スノピも内外に張ってありますね。因みに、二割引なんてのも在りますね。恐らく見本展示に使ったと思うけど。

20140922_121505
20140922_121505 posted by (C)けん爺
20140922_111912
20140922_111912 posted by (C)けん爺
20140922_112037
20140922_112037 posted by (C)けん爺
20140922_112221
20140922_112221 posted by (C)けん爺  


Posted by けん爺 at 13:44Comments(10)ショップ

2014年09月20日

さまよっていまーす(^_^;)

陣幕、人気無いのかしら。
在庫が在りますね。

2014092012Decks
2014092012Decks posted by (C)けん爺
2014092012Jinmaku
2014092012Jinmaku posted by (C)けん爺

  


Posted by けん爺 at 13:13ショップ

2014年08月29日

2014年07月23日

海の日連休

みなさーん、楽しまれていますかー?


こちらは・・・、何していたんでしょうかねー。

ま、昨日に思い立って出かけてきましたので、その記録などを。忘備録ですよ、忘備録(笑)。
(全然面白くありませんのでねー、スルーしても結構ですよー)



日時:2014年7月20日(日)

この日は、イオン系列のサービスデーで、わたしはスポーツオーソリティのメールメンバーになっています。
格別安いというわけではありませんが、この日は10%オフ(現金・指定カード・ワオンのみ)です。

ですので、お久しぶりに顔を出してこようかなーなんて。
まあ、いつものご近所さん訪問ですからねー。目新しいところはないんですよねー。


なんと思いついたのが昼寝後(^-^;
ですので、出発は超遅め(15時)です。


まずは、第一目標に。

①港北センター南店 アウトドアスタイル
〒224-0032
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央53-1
コーナン港北センター南モール2F
通常営業時間 10:00~21:00
TEL 045-949-5461


実は、春にSPSの店長さんの交代があったんですよねー。
で、先代の店長さんと少し話をしていたんですが、新店長さんとはあまりゆっくりしていなかったんでねー。
でも、実際には、みなとみらいでも少し話をしたりしていましたねー。
2014071901SA
2014071901SA posted by (C)けん爺
2014071902SA
2014071902SA posted by (C)けん爺
店長さん、お忙しそうで何よりでーす。

で、いつもながら自分が訪れる店舗の中で一番の品ぞろえで、目の保養をしてきます。

で、その中で、ランステで張り出し時に足りなかったポールと、あぶくまで雨宿り時に焚火で穴が開きはじめたポンタの買い直しー(T_T)。

スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm
スノーピーク(snow peak) ウイングポール 240cm

あたり前ですが、軽量で十分な強度を持っていますよねー。でも、サブポールまでは考えていませんでしたねー。サブポールも含め基本は70cm系(メイン210cm×2、サブ140cm×2)ですけど、少し低くして裾を低くしたかったので60cm系を購入しました。



スノーピーク(snow peak) ライトタープ ポンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ポンタ シールド

大きくはないのですがピンホールが開いたような・・・・。風が強い時にはここから裂けそうなので、念のために購入。考えてみると、レクタMでも、良かったかなー(お金はもうないけどねー)。





ちなみに、ここは、コールマン・ロゴスやA&F等のショップも入っていますので、結構見応えはありますよねー。
ユニさーん、小川さーん、頑張ってぇ〜。

で、出入口にはなんと、富士宮でやっていたガチャを発見!
2014071903SA
2014071903SA posted by (C)けん爺
勿論やりましたよー。


で、撃沈・撤退(T_T)


不完全燃焼なんで、次に向かいまーす。
そのまま、次に向かいまーす。



②L-Breath トレッサ横浜店
〒222-0002
神奈川県横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜 北棟2F
TEL045-533-5171
営業時間10:00-21:00




ここはTOYOTA系列のモールですねー。
店舗の前の広場にテントが張っていますねー。
2014071904LB
2014071904LB posted by (C)けん爺
セール中なんでしょうか??

で、ここの入り口にはセール品が置いてあります。
いやー、5分ぐらい悩みましたねー。
2014071905LB
2014071905LB posted by (C)けん爺
ケシュアもいいけど、お手軽さはねー。


今日はいますかねー、SPS店長さんは。
2014071906LB
2014071906LB posted by (C)けん爺

あれ、いないなー。



FaceBook見ると・・・・・、(@_@)

ちょっと、ちょっとー。
おめでたじゃないのー。

しばらく行っていなかったから知らなんだー。
とっくの昔に籍は入れていたのは知っていたんだけどねー。

おめでとー!!
これからもいろいろと教えてねー。

てなわけで、店内を散策。
2014071908LB
2014071908LB posted by (C)けん爺

まだこのお店には残っているんですよねー。
2014071907LB
2014071907LB posted by (C)けん爺
これって、便利ですよー。
でもなくなっていたらごめんなさいねー。
ナチュよりも少々お安くなっているみたいですけどねー。



ここで、とりあえず、本日のオプションは終了。
さて、帰りますかねー。




おやっ、カーナビに次の目的地が入っていますねー。
何時の間にーー(笑)



さて、次のところは・・・

③GOOD OPEN AIRS MyX(マイクス)
〒221-0052
横浜市神奈川区栄町7-1  myXビル
営業時間ショップ 10:00~20:00
お問い合わせ 0120-019425  TEL 045-459-2288


2014071912MyX
2014071912MyX posted by (C)けん爺
TOYOTA繋がりですね。
ここの駐車場は500円ごとに30分無料となり、最高で2時間までだそうです。
ですので、2000円以上買えばmaxとなります。
でも、ここはおしゃれなものが多いんですよねー。2000円ではすみませんねー。

ここで真っ先に見たのは、これですねー。
2014071914MyX
2014071914MyX posted by (C)けん爺
たしか、ペリカンってケースの会社だと思いますが、コールマンやYeti等の様なクーラーボックスも作っているんですねー。
一番薄いところで5cm程度の厚みがありますからねー。
ま、車には乗せるスペースはありませんがねー。

で、こんなものも気になりますねー。
2014071915MyX
2014071915MyX posted by (C)けん爺
天板の真ん中で二つに折れるんですねー。私の体重が支えられるとは思えませんがねー(^-^;

ここでは、欲しいものが売り切れていたみたいで、少し問い合わせを。
但し、7月31日までセールをしていますので、気になる方はいかがー?
尾根鬱品が安くなっているかもよー(笑)


さて、ここでも早々に帰ります。
車に乗りましたが、気が付いたらカーナビに次のところがインプットされていますねー(^◇^)
いつの間にねー。


で、車を走らせますが、これが困った。
狩場からバイパスに乗って町田方面に向かいますが、まー豪雨!!
2014071917Rain
2014071917Rain posted by (C)けん爺
死ぬかと思った〜。自動車専用道路が水浸し(@_@)
2014071918Rain
2014071918Rain posted by (C)けん爺

ハイドロプレーニングどころか浮いている感じかなー。跳ね上げる水が半端ないです。水の壁状態ですねー。


で、こんな思いまでしてきたのはここ。

④スポーツオーソリティ つきみ野店
〒242-0002 神奈川県大和市つきみ野1-6-1 イオンつきみ野4F
通常営業時間 10:00~22:00 (土日祝日は9:00~22:00)
TEL 046-278-0068


家から比較的アクセスしやすいし、アウトドアワールドのそばで2か所制覇できるのでよく来ていたんですけどねー。
SPSから外れて店長さんがいなくなったんですよねー。
店長がいるからこそだったんですけどねー。
でも、ここはイオン(旧サティ)に併設されているので、週末しか混まないんですよねー。
ですので、店長さんも人間、モチベーション維持は難しいですよねー。しょうがないです。

で、店内をぐるりと。
2014071901SA
2014071901SA posted by (C)けん爺
2014071920SAT
2014071920SAT posted by (C)けん爺夜20時45分ということもあり、寂しいですねー。

で、あまり買い物もなく、本当の家路に。


いやー、いつもの回り方が良いですねー。
  続きを読む


Posted by けん爺 at 08:06Comments(16)ショップ

2014年06月15日

早すぎた~。

久しぶりに都会に。

商品券期限前に使いきらねば・・・(^_^;)
田舎もんは、駐車場代が気になるし~。

Odaiba20140615-1
Odaiba20140615-1 posted by (C)けん爺

Odaiba20140615-2
Odaiba20140615-2 posted by (C)けん爺
  


Posted by けん爺 at 10:44Comments(4)ショップ

2014年05月25日

時間、間違えました(^_^;)

物欲満たしに来たけど、1時間早すぎました(^_^ゞ
なんで、ゆっくりとブログアップ(^-^)v

さて、寝るか。


  


Posted by けん爺 at 09:33Comments(12)ショップ

2014年04月27日

昨日の徘徊・・・

こんにちはー。


GWが始まりましたが、楽しまれていますかー?

私は基本カレンダー通りですので、最初の2日が終わろうとしていますねー。

カウプレはもう少しお待ちくださいねー。
抽選方法を、ペグを投げて当たりはずれにしようと思ったのですが、うまくいかないのでーす(涙)
ですので、阿弥陀くじにしますので、もう少し
一部の方からは、催促が・・・・(;'∀')。



さて、昨日は、いい天気でしたねー、焚き火して~(涙)

というわけで、ショップの空気を吸いに行ってきましたー(笑)



というわけで、またまた小巡業です(笑)



①旅の始まりはいつものここです。

WIld-1 厚木店
売っておりますねー、いろいろと。
今は、GW fairが開催されていますねー。
http://www.wild1.co.jp/campaign/201404_gw_sale/2014_gw_sale.pdf
そこのところで30周年記念チタンシェラが。勿論買いに行きますよー、コレクション用に(笑)
記念品・限定品に弱いあたくしでーす。

で、他にうろうろしていますがいろいろ欲しいものがありますよねー。

これなんかは、ハイマウントから出ている五徳ですが、高さが調節できるんですねー。それに一部の板は風防にもなるし、いいですよ(きっと?)。

また、時々こんな掘り出しもんがありますねー。

絶対に買った方が便利ですよー。(手抜きな生活に沈む危険性はありますがねー)

で、購入したものをいくつか。

左上がチタンシェルですねー。昔ユニからチタンカップが出ていましたが、あれよりも色は少し薄いですかねー。
その他は消耗品のOD缶と半額セールの小物たちですねー。使うんでしょうかねー? わかりませんねー。だって、MSRの幕持っていないし(汗)


②さて、次は混んでいる一般道を移動して、ここにー。

スポーツオーソリティー センター南店

この流れは、もう定期コースですねー。

そうすると、おやおや、店長さんが移動していますねー。HPではまだ変わっていませんがねー。
SPもけじめはしっかりとしてほしいですねー。根が真面目だから、しっかりと自社製品を勉強していますねー。うーん、おじさんはうれしいよー。あとは、他社さんの知識も身に着けるんだよー!
通路にはリビシェルロングが張ってありますねー。


何時みても後がねー、メッシュが多くて涼しそうなんだけど、なんとかならんのかねー。

さて、ここの特徴は、無人ですが、実際に張ってあるテントを見ることができまーす。小川はありませんがねー。
ペグを打てないからモノポールは無理ですけどね。






③で、最後には トレッサでーす。
L-Breath トレッサ横浜店

手振れがひどいですねー(汗) スマホですからしょうもないですねー。

ここでもお買い物モードではなく、店長さんとお話モードに(笑)


ここまで来て、タイムアップ(汗)。
いつもなら行く最後の1-2か所は回れませんでした。ですので、翌日(今日:4月27日)に藤沢には行くかねー。
ごめんよー、おじさんを許しておくれーー(爆)




カウプレはもうしばらく、お待ちくださいませー。

  


Posted by けん爺 at 09:58Comments(5)ショップ