ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月22日

祭りも終わり・・・(^ー^)。

最近は、サイリウムだらけなんですかねー。
祭りも終わり・・・(^ー^)。



やっと、息、吹き返しました。
祭りも終わり・・・(^ー^)。




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
明けましておめでとうございます。
一次会(^_^;)。
疲れたぁ~(^_^;)。
朝ごはん・・・、代わり映えもなく(^_^;)。
朝ごはん(笑)
熱いぞ~。
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2016-01-01 23:10)
 明けましておめでとうございます。 (2016-01-01 00:01)
 一次会(^_^;)。 (2015-12-12 19:23)
 連休の神戸・・・・(汗) (2015-11-24 12:00)
 疲れたぁ~(^_^;)。 (2015-11-21 10:56)
 朝ごはん・・・、代わり映えもなく(^_^;)。 (2015-11-21 08:11)

この記事へのコメント
おはようございます

湖池屋Xロッテリアっていう関係の 仕事をしたこと有ります(≧∇≦)

暑い中盛り上がりましたか? お疲れ様でした♪
Posted by はやてはやて at 2015年08月23日 06:14
>はやてさん

おはようございます。
かっぱえびせん・ばかうけ等もありましたが、一番のお気に入りだったのは、ベビースターラーメンでしたね。

老若男女が揃いますから、まあ、お祭りですねー。
ほぼ同年代ですから、欲しいところで中休み(MC)が入ってました。
最近はスローペースな進行で助かっていました(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年08月23日 07:30
こんにちは

土曜日は横浜でTUBEのライブだったんですね

そりゃぁ蒸し暑いわけだ

でも、爽やかな汗をかいたのでしょう。^^
Posted by じゃーんじゃーん at 2015年08月24日 12:49
>じゃーんさん

こんにちは。

でも、昨年に比べてかなり過ごしやすかったですよー。
でも、おじさん過ぎにはかなり汗だくになってやばかったです。

晩飯は食べれなくても、かき氷系をいっぱい食べてお腹が心配になったりして・・・(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年08月24日 15:36
こんばんは♪

おぉ、お疲れ様でした(笑)
TUBEのライブですね。元気バリバリですね~♪
Posted by キャンプ犬peaceキャンプ犬peace at 2015年08月24日 21:16
>キャンプ犬peaceさん

おはようございます。
もう20年近く通っています。
ただ、自分より年下の人たちなんで、自分の衰えとリンクするんですよねー(笑)。
本当に、芸能人って、体張っているなあと、心配しながら見ていました。

まあ、一年で一番動く時間でしょうね(^-^;
Posted by けん爺けん爺 at 2015年08月25日 08:17
こんばんは~。

けん爺さんがTUBEのコンサート?!(^^;

20年近く通っているんですか?

若いなぁー!


こういうコンサートは行った事がありませんが、ずーっと立ちっ放しなんですか?

けん爺さんだったらTake!チェアロングでも持って行ってそう。(笑)


お疲れさまでした。☆
Posted by TORI PAPATORI PAPA at 2015年08月28日 20:46
お疲れ様です。
帰りは、大丈夫でした?
Posted by ナチュラルナチュラル at 2015年08月30日 12:35
>TORI PAPAさん

こんばんはー。
昔は若かったんですがねー(笑)。
半分以上、坐っていました。
だって、座席がスタンドの上の方だから行くだけで疲労困憊です。

上の方の席に、広い座席があるんですが、なかなか取れないんですよねー、高いし。
勿論、帰ったら、バタンキューでした(古)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年08月30日 21:14
>ナチュラルさん

こんばんは。

昨年よりは厚さが弱くて死ななくて済みました(笑)。
いつも、ソフトクーラーに保冷剤と凍らせたお茶、タオルなどを入れて持って行っていますが、今年は気合が入りすぎたのかお茶が最後まで凍っていて飲めませんでした(>_<)。

帰りは中華街入口のサンマルクで息を吹き返しました(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年08月30日 21:19
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祭りも終わり・・・(^ー^)。