2012年05月26日
SPポイントギフト
そういえば、しばらく焚火台Lが欠品していましたが、いつの間にか復活していますね。
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/item_index.html
無いと無性に欲しくなっていました。
でも、30000点はねえ。(いつか入ってしまいそうですが、使えない・・・)
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/item_index.html
無いと無性に欲しくなっていました。
でも、30000点はねえ。(いつか入ってしまいそうですが、使えない・・・)
2012年03月02日
トヨトミ レインボー RB-25C
秋・冬になると、ブログでもにぎやかになってくるのは暖房でしょうか。
家ではないので、そんなに仰々しく騒ぐこともないし、寒いのなら位出かけなければいいのですが、それでも出かけたくなる性分、それを押さえられない心の弱さ(?)があります。(自宅は築40年以上で壁には断熱材が入っていません。自宅にいても十分アウトドア気分は味わえるのですが)
で、皆さんのブログにも様々なが、工夫が載っていますね、頭が下がります。
でも、そこまでの気合もなければ細かさもありませんので、参考にさせていただいています。
で、昨年末に近所のホームセンター(コーナン)でたまたま購入しました。
「トヨトミ レインボー」
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item01.html
ルックス重視で購入しました(汗)。自宅では明かりを落としてほんのりとなんてことはしていません。が、もしかしたらキャンプに持っていけるかということもあり、小さなものだったので購入した次第です。(雲見オートキャンプ場②を参考)
古いものの方が天板が外しやすかったりして便利そうでしたが、オクるほど気合もはいらず、一期一会の精神で家で使っています。

でも、築40年以上の壁に断熱材が入っていない家ではきついです。木造7畳までとの表示ですが、10畳以上のところではあまり直接的な感覚は乏しいのが実情です。でも、外に出ると確実に暖かくなっていることを実感します。木製サッシなどもふんだんにあるため、隙間風が多く、換気回数も少なくて済みます(笑)。
取説によると、大なべはNGだそうですが、やかん等はOKで対流式ということもありすぐにわきます。注意しないとすぐに空焚きになってしまい、2時間ごとに水道水を足しています。水道代が高いかなあ(嘘です)。でも、やはりというか、発熱体や反射板がないので周りはそれほど暖かくなく、ガードを触ることもできます。むしろ天板がかなり熱そうです。ある程度のガードはお子さんがいる家では必要でしょう。
でも、案外と箱に入れて運ぶとなると大事に。安心感はあるのですが、IGT(ロング+ショート+α)を後部座席に積むと、これで、結構いっぱいになります。火器やテーブルなどはトランクスペースに入れてあり、着替えやシェラフなどでてんこ盛り。少しでも小さくならないかと容器を探していたのですが、なかなかいい大きさのものがありません。
で、たまたま鹿児島に出かける用事があり、レンタカーで市内のホームセンターをぶらぶら。そうしたら、丁度良さげなものに出くわしました。




(株)ショーケンというところの製造だそうですが、厚木の会社らしいです。で、厚木→鹿児島→神奈川と、直接行った方が早い・安いかな?
で、横2か所で止まっています。

上から見ると、


(コーナンには似たものがありましたが、底にキャスターがついていて移動するときには便利だったのですが、車載時には少し危ないかなと)。
で、ためしに入れてみたら、置き台ごとすっぽり入りました。



(後ろは見ないでえ~)
上下が少し足りないぐらいですが、ストーブ自体が先細りの形状ですので、持つ分には特に問題なしです。但し、基本的に緩衝材が入っているわけではありませんので、①燃料(灯油)は抜いてから、②燃焼塔付近を外れていないかどうかを点火直前に確認する、③運搬時にはタオル系でパッキングして動きや外力への対策をとる、などが必要でしょう。
でも、とりあえずは、灯油を抜いていれば片手で持てそうです。今度積むときには少しだけ楽になるかな。
ただし、燃料を入れるための携行缶は入るスペースがありません。これが問題かな? でも、ホワイトガソリンやガス缶などと一緒に管理した方がいいかな?? 続きを読む
家ではないので、そんなに仰々しく騒ぐこともないし、寒いのなら位出かけなければいいのですが、それでも出かけたくなる性分、それを押さえられない心の弱さ(?)があります。(自宅は築40年以上で壁には断熱材が入っていません。自宅にいても十分アウトドア気分は味わえるのですが)
で、皆さんのブログにも様々なが、工夫が載っていますね、頭が下がります。
でも、そこまでの気合もなければ細かさもありませんので、参考にさせていただいています。
で、昨年末に近所のホームセンター(コーナン)でたまたま購入しました。
「トヨトミ レインボー」
http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/convection-item01.html
ルックス重視で購入しました(汗)。自宅では明かりを落としてほんのりとなんてことはしていません。が、もしかしたらキャンプに持っていけるかということもあり、小さなものだったので購入した次第です。(雲見オートキャンプ場②を参考)
古いものの方が天板が外しやすかったりして便利そうでしたが、オクるほど気合もはいらず、一期一会の精神で家で使っています。

でも、築40年以上の壁に断熱材が入っていない家ではきついです。木造7畳までとの表示ですが、10畳以上のところではあまり直接的な感覚は乏しいのが実情です。でも、外に出ると確実に暖かくなっていることを実感します。木製サッシなどもふんだんにあるため、隙間風が多く、換気回数も少なくて済みます(笑)。
取説によると、大なべはNGだそうですが、やかん等はOKで対流式ということもありすぐにわきます。注意しないとすぐに空焚きになってしまい、2時間ごとに水道水を足しています。水道代が高いかなあ(嘘です)。でも、やはりというか、発熱体や反射板がないので周りはそれほど暖かくなく、ガードを触ることもできます。むしろ天板がかなり熱そうです。ある程度のガードはお子さんがいる家では必要でしょう。
でも、案外と箱に入れて運ぶとなると大事に。安心感はあるのですが、IGT(ロング+ショート+α)を後部座席に積むと、これで、結構いっぱいになります。火器やテーブルなどはトランクスペースに入れてあり、着替えやシェラフなどでてんこ盛り。少しでも小さくならないかと容器を探していたのですが、なかなかいい大きさのものがありません。
で、たまたま鹿児島に出かける用事があり、レンタカーで市内のホームセンターをぶらぶら。そうしたら、丁度良さげなものに出くわしました。




(株)ショーケンというところの製造だそうですが、厚木の会社らしいです。で、厚木→鹿児島→神奈川と、直接行った方が早い・安いかな?
で、横2か所で止まっています。

上から見ると、


(コーナンには似たものがありましたが、底にキャスターがついていて移動するときには便利だったのですが、車載時には少し危ないかなと)。
で、ためしに入れてみたら、置き台ごとすっぽり入りました。



(後ろは見ないでえ~)
上下が少し足りないぐらいですが、ストーブ自体が先細りの形状ですので、持つ分には特に問題なしです。但し、基本的に緩衝材が入っているわけではありませんので、①燃料(灯油)は抜いてから、②燃焼塔付近を外れていないかどうかを点火直前に確認する、③運搬時にはタオル系でパッキングして動きや外力への対策をとる、などが必要でしょう。
でも、とりあえずは、灯油を抜いていれば片手で持てそうです。今度積むときには少しだけ楽になるかな。
ただし、燃料を入れるための携行缶は入るスペースがありません。これが問題かな? でも、ホワイトガソリンやガス缶などと一緒に管理した方がいいかな?? 続きを読む
2012年03月01日
ポイント交換②
ふと見ると、SPのポイント交換で慢性品薄状態の
「ソリッドステーク ブロンズ30」
「ソリッドステーク ブロンズ20」
「トラメジーノ ブラック」
「焚火台S Black」
が予約に変更になっています。3月中旬ごろに入荷とのことですが、予定数を超えた場合にはまた入荷待ちの表示になるとのことです。ほしい方はお急ぎを。
「ソリッドステーク ブロンズ30」
「ソリッドステーク ブロンズ20」
「トラメジーノ ブラック」
「焚火台S Black」
が予約に変更になっています。3月中旬ごろに入荷とのことですが、予定数を超えた場合にはまた入荷待ちの表示になるとのことです。ほしい方はお急ぎを。
2012年02月19日
ポイント交換①
とうとう届きました。

早速開封しました。

保護財が上面にかなりつめられています。

で中身はこれだけ。

でも、もうすでに、ソリッドステークが在庫切れになりましたね。一体どのぐらいの注文が来ているのでしょうか? あとは、焚き火台S BLACKですかね。焚き火台Lは重いからなあ。炭床L(3.9kg)と一緒では家から持ち出せません、ひ弱ですから。
でも、一般的な薪では焚き火台Mで出てしまいます。これは困った。
でも、ちょっと火をたきたいときなどには便利なサイズですね。
また、出かけたいときに使いたいと思います。
早速開封しました。
保護財が上面にかなりつめられています。
で中身はこれだけ。
でも、もうすでに、ソリッドステークが在庫切れになりましたね。一体どのぐらいの注文が来ているのでしょうか? あとは、焚き火台S BLACKですかね。焚き火台Lは重いからなあ。炭床L(3.9kg)と一緒では家から持ち出せません、ひ弱ですから。
でも、一般的な薪では焚き火台Mで出てしまいます。これは困った。
でも、ちょっと火をたきたいときなどには便利なサイズですね。
また、出かけたいときに使いたいと思います。
2012年02月11日
スノーピーク
連休ですねえ。皆さんは、フィールドに出かけているのでしょうか??
微妙な連休なので、家で仕事しています。
さて、昨夜ふと見たら、SPのポイント交換でソリッドステーク・ブオンズが復活していますね。
最近忙しくて見ていなかったのですが、いつ復活したのでしょうか?
で、フィールドに出かけていけなかったので、ぽちっと。
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/pg-140/index.html
でも、焚き火台Sはなかなか復活しませんね。
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/pg-080/index.html
さて、それを励みに、仕事でもしますか。
微妙な連休なので、家で仕事しています。
さて、昨夜ふと見たら、SPのポイント交換でソリッドステーク・ブオンズが復活していますね。
最近忙しくて見ていなかったのですが、いつ復活したのでしょうか?
で、フィールドに出かけていけなかったので、ぽちっと。
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/pg-140/index.html
でも、焚き火台Sはなかなか復活しませんね。
http://www.snowpeak.co.jp/info/point-gift/pg-080/index.html
さて、それを励みに、仕事でもしますか。
2011年11月04日
11月4日
本日は、「雪峰祭」終了カウントダウン中のスポーツオーソリティ 港北センター南&つきみ野 にお邪魔してきました(すみません。写真はありません)。
まだ、アウトレット品があるんですねえ。
でも、リビングシェル持っていないしなあ。
確かつきみ野店にはまだ、グリルブリッジMやグリルブリッジL、ストローハットベージュなんかがありました。20-30%offだったかな? ほしい人は早めにいかれてみては??
そして、ランドステーションの箱を見物。いつの間にかランドステーションMが廃盤となったそうです。残念。をランドロックもいいけど一人では立てられなさそうだしなあ。もちろん家で建てたらそのまま車庫になりそうですが(笑)。
そして、結局また購入。日曜までメールメンバーズでの10%offがあるから。もちろん、スポオソのカード(入会金・年会費いずれも無料)を作れば普段は5%、この時期は15-20%offでいいのですが、カードだらけになると使いすぎる危険性が・・・。理性で物欲がとめられない!?
購入:
①キーホルダー

スノーピーク(snow peak) スパイダルコ キーホルダー
②ステッカー(黒)

スノーピーク(snow peak) スノーピークステッカー 角型
③ステッカー(白)

スノーピーク(snow peak) スノーピーク ロゴ ステッカー アスタリスクS
④ロゴステッカー

スノーピーク(snow peak) スノーピークロゴステッカー
⑤和鉄ダッチオーブン28チャコールスタンド

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28 チャコールスタンド
⑥焚火台グリルネット L
なぜだかナチュラムにはない? なぜ??
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/591
⑦トートバック M

スノーピーク(snow peak) スノーピーク トートバック M
。
まだ、アウトレット品があるんですねえ。
でも、リビングシェル持っていないしなあ。
確かつきみ野店にはまだ、グリルブリッジMやグリルブリッジL、ストローハットベージュなんかがありました。20-30%offだったかな? ほしい人は早めにいかれてみては??
そして、ランドステーションの箱を見物。いつの間にかランドステーションMが廃盤となったそうです。残念。をランドロックもいいけど一人では立てられなさそうだしなあ。もちろん家で建てたらそのまま車庫になりそうですが(笑)。
そして、結局また購入。日曜までメールメンバーズでの10%offがあるから。もちろん、スポオソのカード(入会金・年会費いずれも無料)を作れば普段は5%、この時期は15-20%offでいいのですが、カードだらけになると使いすぎる危険性が・・・。理性で物欲がとめられない!?
購入:
①キーホルダー

スノーピーク(snow peak) スパイダルコ キーホルダー
②ステッカー(黒)

スノーピーク(snow peak) スノーピークステッカー 角型
③ステッカー(白)

スノーピーク(snow peak) スノーピーク ロゴ ステッカー アスタリスクS
④ロゴステッカー

スノーピーク(snow peak) スノーピークロゴステッカー
⑤和鉄ダッチオーブン28チャコールスタンド

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28 チャコールスタンド
⑥焚火台グリルネット L
なぜだかナチュラムにはない? なぜ??
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/591
⑦トートバック M

スノーピーク(snow peak) スノーピーク トートバック M
。
タグ :スノーピーク
2011年11月03日
11月2日
まだ、SP「雪峰祭」です。
仕事の移動中に行ってきました、トレッサ横浜。
もちろん、L-Breathです。いつもここに来るときには昼食抜きになるので気合が必要なんですが、今はそうは言っていられない。もちろん、11月になったらポイントカードのプレミアム割引で5%offになるからです。
で、考えていたのは、一人キャンプ用に以前購入したランドブリーズソロラージフライセットのインナーにメッシュタイプをたそうと思っていたのですが、なかなか手が出なかったのですが、割引券とプレミアム割引でだいたい15%弱割引になります。
もう少し暖かくなったら使おうかなあ? とりあえず、車にはラージフライセットと一緒に積んでおきましょうか。
購入:
①SPランドブリーズソロメッシュインナー WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロメッシュインナー WD
参考:
①SPランドブリーズソロラージフライセット WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロラージフライセット WD
仕事の移動中に行ってきました、トレッサ横浜。
もちろん、L-Breathです。いつもここに来るときには昼食抜きになるので気合が必要なんですが、今はそうは言っていられない。もちろん、11月になったらポイントカードのプレミアム割引で5%offになるからです。
で、考えていたのは、一人キャンプ用に以前購入したランドブリーズソロラージフライセットのインナーにメッシュタイプをたそうと思っていたのですが、なかなか手が出なかったのですが、割引券とプレミアム割引でだいたい15%弱割引になります。

もう少し暖かくなったら使おうかなあ? とりあえず、車にはラージフライセットと一緒に積んでおきましょうか。
購入:
①SPランドブリーズソロメッシュインナー WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロメッシュインナー WD
参考:
①SPランドブリーズソロラージフライセット WD

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズソロラージフライセット WD
タグ :スノーピーク
2011年11月03日
SP二子玉川
もともとは、車に乗って旅するのが好きでしたが、年も取り自由な旅が少なくなり、グッズを集める方向に曲がってきました(笑)。
昔に買ったものは後とすることとし、早速昨日にSP二子玉川に寄ってきました。
http://www.snowpeak.co.jp/store/2(写真はありません)
初めて伺ったのですが、SP以外のものもおいてあるんですね。ガーデンアイランドというところで、別館とはいえさすが、高島屋。少し敷居が高い感じ(汗)。
でも、今は、「雪峰祭」。アウトレット品がお目当て。
おそらくディスプレイ品と思われるものや、廃盤品が20-30%オフ。自分のスタイルに合えばいいのですが、また微妙かな? ウィングポールなどを購入して帰宅。まだ、アウトレットものは残っています(というかあまり減っていないか?)ので、ご近所の方はいかが?
車で寄ったのですが、5時過ぎは駐車場が無料。もちろんそれ以前では2000円以上の購入で2時間以上の無料サービスがあります。
http://www.tamagawa-sc.com/info/access.html
但し、7時前後はむちゃくちゃ周りの道が渋滞します。ご注意を。
購入:
①SPチタンカフェラテセット CS-110

スノーピーク(snow peak) チタンカフェラテセット3カップ
②SPスチールウィングポール240cm TP-032

スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 240cm
③SPスノーピークブレンド中挽 SPN-013
昔に買ったものは後とすることとし、早速昨日にSP二子玉川に寄ってきました。
http://www.snowpeak.co.jp/store/2(写真はありません)
初めて伺ったのですが、SP以外のものもおいてあるんですね。ガーデンアイランドというところで、別館とはいえさすが、高島屋。少し敷居が高い感じ(汗)。
でも、今は、「雪峰祭」。アウトレット品がお目当て。
おそらくディスプレイ品と思われるものや、廃盤品が20-30%オフ。自分のスタイルに合えばいいのですが、また微妙かな? ウィングポールなどを購入して帰宅。まだ、アウトレットものは残っています(というかあまり減っていないか?)ので、ご近所の方はいかが?
車で寄ったのですが、5時過ぎは駐車場が無料。もちろんそれ以前では2000円以上の購入で2時間以上の無料サービスがあります。
http://www.tamagawa-sc.com/info/access.html
但し、7時前後はむちゃくちゃ周りの道が渋滞します。ご注意を。
購入:
①SPチタンカフェラテセット CS-110

スノーピーク(snow peak) チタンカフェラテセット3カップ
②SPスチールウィングポール240cm TP-032

スノーピーク(snow peak) スチールウィングポール 240cm
③SPスノーピークブレンド中挽 SPN-013

タグ :スノーピーク