2015年04月04日
アウトドアデイジャパン2015
こんばんはー。
皆さん、花見キャンプにお出かけになっていますかー。
私は、明日にタイヤ交換(スタッドレス→ノーマル)があるので出撃できませんでしたー。
という事で、土曜日に代々木に出かけてきました〜。
アウトドアデイジャパン2015
今年は3か所(東京・札幌・福岡)で開催されますねー。
http://outdoorday.jp/tokyo/
さて、今週末は先陣を切って東京です。
朝8時過ぎに出発し、9時30分にいつものモスバーガーで朝食。(笑)
ゆったりと準備したうえで、出かけていきます。
今回も写真だらけです。
明日行く人は参考になりますかねー。
でも、基本的には昨年と配置は変わりません。

入口(NHK前) 朝一には人がいませんでしたねー。

ポスター これも少しずつ変わっていますね。

で、今年一番の勢いはやはりスズキのハスラーなんでしょうね。

その次には、巨人・コールマン。



その隣は大洗ですね。
静岡県

フォード&猪苗代モビレージ

那須キャンプ&キャビンズ

キャンプ場紹介ブース



そして、GWにお世話になるあぶくまキャンプランドも加盟しているACNのブース。

今年から、マキコンの販売もするそうですね。4月10-20日の間は少しお安くなるそうですね。あぶくまのHPをご覧ください~。
http://abucam.co.jp/ インフォメーションページを。
三菱自動車

デリカが駆け上がりますねー。
軽キャンピングカー

JAF

ロイヤスハンティング(何やっているのかわかりませんでした)

JAC・オートキャンプカフェ


TOYOTA



ランクル、いいよねー(^O^)。
ラディッシュボーヤ

野菜売っていました(笑)。
その前ではモンベルが。ムーンライトを展示していました。

ビクセン

PICAグループ


フォレストアドベンチャー ミニ体験ですね。



お父さん・お母さんががんばっていますね(笑)。
NodateMagという和家具やさんですね。

どっかのブースです。卵型の牽引。かわゆす(^O^)。

そのそばにかわいらしいテントが。

ワンモックスターというハンモックの会社ですね。今年は少し縮小ですかね。

ドッペルゲンガー 今年はバックなどが売っていました。

レザーマン マルチツールですね。

キャプテンスタッグ(展示)です。

テンマクですね。なんとここで焚火レクタが売っておりました。先立つものがあればなー(T_T)。

さて、ここからはステージ近くです。
ゲートがあります。

まず、展示&物販。
コールマン






ガチャが置いてあります(笑) チャレンジしませんでしたがねー。
LOGOS







ツインピルツそっくりさんがいますねー。しかもパネルシステム(笑)。
ユニフレーム


なんと、お山シェラですねー。
あたしは移っておりませんが、ブラスシェラを購入(*^^)v

因みにお隣では焼き鳥をー。

早く並ばないとこんなに列が伸びます。

隣には岩手県木炭教会が。

薪も積んでいます。

で、俺のかまども居候(笑)

さて、水上ハピネス計画 ラフティングなんかですかねー。


本田技研。 昨年はN-BOXで風靡しましたが、キャンピングカーショーと同じChumsとのコラボ。

ホンダの脇にはまむーとの物販が。半額でしたけど入らん(T_T)。なんで北米サイズを持ってこない!!

クライミングウォールは最近はやりですかねー。

そしてとうとうスバルもclimbingが。

さて、今年はサイクリングのシマノも。

昨年はその隣に小川があったんですかねー。今年は出店ありませんでしたねー。(当たり前か・・・)
その前には横浜タイヤ。スリップの実験をミニ四駆で展示。

キャリアのスーリー。

ソフトケースも売っていましたね。

SnowPeakはアメドとソルの展示とジカロ・チェア・焚火台など。物販が無いので寂しいですねー。




NoNaというファッション・小物のお店

その反対側にはキャプスタノアウトレット。

お隣にはなんと、「上善如水」。4月6日発売のスパークリングタイプの日本酒(炭酸付加)が先行発売 800円。買いましたよー(*^^)v。
http://www.nomooo.jp/news/jouzenmizunogotoshi-sparkling/

因みにスノピの横にはお酒の立ち飲みがありましたねー。写真はとっていませんが。
さて、これからコアなギアを
テントファクトリー

新誠産業 言わずと知れたスモーカーの会社。チップは4本で1000円だったっかな?

NatureTones



手にとって見れます。
笑’s


奥の方でコーヒーを焙煎していましたねー。

薪ストーブが惹かれまーす。
ビブラント 昨年に続いて。ゆっくり見たいですねー。

SOTO

さて、ご家族で行くときには、お腹がすきますよねー。








さて、せっかく東京に出ましたから、家に帰る途中で、またショップ廻りを(笑)。

スノーピーク武蔵小杉

スノーピークトレッサ横浜

好日山荘藤沢(InShop)

勿論、買っていませんよー。
LOGOSのカタログ貰ってきたぐらいですかねー。
で、19:45に帰宅。
11時間の旅でした(笑)
お休みなさいましm(__)m。
皆さん、花見キャンプにお出かけになっていますかー。
私は、明日にタイヤ交換(スタッドレス→ノーマル)があるので出撃できませんでしたー。
という事で、土曜日に代々木に出かけてきました〜。
アウトドアデイジャパン2015
今年は3か所(東京・札幌・福岡)で開催されますねー。
http://outdoorday.jp/tokyo/
さて、今週末は先陣を切って東京です。
朝8時過ぎに出発し、9時30分にいつものモスバーガーで朝食。(笑)
ゆったりと準備したうえで、出かけていきます。
今回も写真だらけです。
明日行く人は参考になりますかねー。
でも、基本的には昨年と配置は変わりません。

入口(NHK前) 朝一には人がいませんでしたねー。

ポスター これも少しずつ変わっていますね。

で、今年一番の勢いはやはりスズキのハスラーなんでしょうね。

その次には、巨人・コールマン。



その隣は大洗ですね。
静岡県

フォード&猪苗代モビレージ

那須キャンプ&キャビンズ

キャンプ場紹介ブース



そして、GWにお世話になるあぶくまキャンプランドも加盟しているACNのブース。

今年から、マキコンの販売もするそうですね。4月10-20日の間は少しお安くなるそうですね。あぶくまのHPをご覧ください~。
http://abucam.co.jp/ インフォメーションページを。
三菱自動車

デリカが駆け上がりますねー。
軽キャンピングカー

JAF

ロイヤスハンティング(何やっているのかわかりませんでした)

JAC・オートキャンプカフェ


TOYOTA



ランクル、いいよねー(^O^)。
ラディッシュボーヤ

野菜売っていました(笑)。
その前ではモンベルが。ムーンライトを展示していました。

ビクセン

PICAグループ


フォレストアドベンチャー ミニ体験ですね。



お父さん・お母さんががんばっていますね(笑)。
NodateMagという和家具やさんですね。

どっかのブースです。卵型の牽引。かわゆす(^O^)。

そのそばにかわいらしいテントが。

ワンモックスターというハンモックの会社ですね。今年は少し縮小ですかね。

ドッペルゲンガー 今年はバックなどが売っていました。

レザーマン マルチツールですね。

キャプテンスタッグ(展示)です。

テンマクですね。なんとここで焚火レクタが売っておりました。先立つものがあればなー(T_T)。

さて、ここからはステージ近くです。
ゲートがあります。

まず、展示&物販。
コールマン






ガチャが置いてあります(笑) チャレンジしませんでしたがねー。
LOGOS







ツインピルツそっくりさんがいますねー。しかもパネルシステム(笑)。
ユニフレーム


なんと、お山シェラですねー。
あたしは移っておりませんが、ブラスシェラを購入(*^^)v

因みにお隣では焼き鳥をー。

早く並ばないとこんなに列が伸びます。

隣には岩手県木炭教会が。

薪も積んでいます。

で、俺のかまども居候(笑)

さて、水上ハピネス計画 ラフティングなんかですかねー。


本田技研。 昨年はN-BOXで風靡しましたが、キャンピングカーショーと同じChumsとのコラボ。

ホンダの脇にはまむーとの物販が。半額でしたけど入らん(T_T)。なんで北米サイズを持ってこない!!

クライミングウォールは最近はやりですかねー。

そしてとうとうスバルもclimbingが。

さて、今年はサイクリングのシマノも。

昨年はその隣に小川があったんですかねー。今年は出店ありませんでしたねー。(当たり前か・・・)
その前には横浜タイヤ。スリップの実験をミニ四駆で展示。

キャリアのスーリー。

ソフトケースも売っていましたね。

SnowPeakはアメドとソルの展示とジカロ・チェア・焚火台など。物販が無いので寂しいですねー。




NoNaというファッション・小物のお店

その反対側にはキャプスタノアウトレット。

お隣にはなんと、「上善如水」。4月6日発売のスパークリングタイプの日本酒(炭酸付加)が先行発売 800円。買いましたよー(*^^)v。
http://www.nomooo.jp/news/jouzenmizunogotoshi-sparkling/

因みにスノピの横にはお酒の立ち飲みがありましたねー。写真はとっていませんが。
さて、これからコアなギアを
テントファクトリー

新誠産業 言わずと知れたスモーカーの会社。チップは4本で1000円だったっかな?

NatureTones



手にとって見れます。
笑’s


奥の方でコーヒーを焙煎していましたねー。

薪ストーブが惹かれまーす。
ビブラント 昨年に続いて。ゆっくり見たいですねー。

SOTO

さて、ご家族で行くときには、お腹がすきますよねー。








さて、せっかく東京に出ましたから、家に帰る途中で、またショップ廻りを(笑)。

スノーピーク武蔵小杉

スノーピークトレッサ横浜

好日山荘藤沢(InShop)

勿論、買っていませんよー。
LOGOSのカタログ貰ってきたぐらいですかねー。
で、19:45に帰宅。
11時間の旅でした(笑)
お休みなさいましm(__)m。