こんにちはー。
さーて、今年も残り少なくなりましたねー。
クリスマス、そして新年の準備は出来ましたかー。
さて、今年最後の出撃が終わりました〜(笑)
さて、前報にもありましたが、場所は
ここ。
日時:2014年12月20日(土)〜21日(日)
場所:
PICA富士西湖
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068-1 (東経138°40′39″北緯35°29′26″)
現地フロント:0555-20-4555
http://saiko.pica-village.jp/index.html
<第1日目(12月20日(土))>
今回は、ゆったりとお買い物目的でした(笑)。
ですので、朝の出発はお店の開店(10:00)に合わせて・・・。
ですので、朝 7時30分に自宅を出発。
いつもの通り、横浜経由で御殿場に向かいます。
早く圏央道が開通しないかなー。そうすれば、高速でかなりつながりますねー。でも、厚木の渋滞が死にそうになりますかねー。
①
プレミアムアウトレット御殿場
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
TEL 0550-81-3122
営業時間:【3月-11月】10:00~20:00 【12月-2月】10:00~19:00
休業日 2015年2月19日(木)
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
ここが第一目的地です。雨の中着いたのは10時30分。予定では9時55分に着くはずだったんですが...。と言うのも、御殿場ICから渋滞していたんです(>_<)。駐車場に入るのに30分近くかかりました。P5がEast Zoneに近くていいのですが、こんな天気ですからねー。P5は既に満車なんで、いつものP7に。それもぎりぎり2階に停められました。天井があるなんて、いいですねー。
で、まず第一に向かうのは
ここ。
〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
TEL 0550-70-1277
営業時間: 11月~5月:10:00~19:00 6月~10月:10:00~20:00 (8月(サマータイム)は21:00まで営業)
http://www.coleman.co.jp/stores/outlet/s790304/
せっかく行ったのに、物欲が湧きません。更年期かな〜(笑)。
ま、必要な装備はとりあえずそろっていますからねー(カヤックやキャンカーは未だですがね・・・)。
久しぶりに、West Zoneに。
こちらはNIKONとFranFranぐらいしか見る所はないですからねー。
でも、2日間のパンをFauchonで購入。お高いですよねー。パリ気分ですかねー。
ま、買うものもないので、次の目的地に。
腹減っては戦はできませんからねー。
②
あんめ
山梨県富士吉田市上吉田3031-1
TEL 0555-22-6676
営業時間 昼のみ 11:00~14:30
定休日 毎週 木曜日
http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=2211
次の目的地です。いつも吉田うどんを色々なお店で食べていましたが、今回も新しいお店に。
私のオーダーは、肉うどん(450円)+大盛り(100円)+天ぷらトッピング(100円)でした。
天ぷらは美味しかったですねー。
でも、個人的には白須うどんの方が好みかなー。次回はどこに行くかなー(*^^)v
さて、満腹にもなりましたので、、補給です。
③
フォレストモール富士河口湖
〒401-0302 山梨県南都留郡富士河口湖町小立4318-1
③-1
マックスバリュ 富士河口湖店
0555-72-3770
7:00〜23:30
言わずと知れたイオン系列。
都市住まいには慣れたお店ですねー。
③-2
ホームセンターくろがねや 河口湖店
0555-83-3611
9:30〜19:30
木炭と薪を購入。
PICA薪に比べたらお安いですが、高いよねー。
それにしても、お隣のスポーツデポにあればわかりますが、HCの方にコールマンのロゴがあります。コールマンのHPで販売店としてはくろがねやではなくスポーツデポになっていますがね。まあ、内部の品ぞろえはかなり充実していますけどねー。
③-3
ザ・ダイソー フォレストモール富士河口湖店
0555-83-3722
10:00〜20:00
ゆっくりしても居られないので、目的地へ急ぎます。
さて、今日の最終目的地は・・・・、わかっていますよねー。
④
PICA 富士西湖
雨ですねー。参りました。風呂前の道なんかには大きな水たまりができています(>_<)。
でも、冬ですから言わずもがなのコテージですねー(;'∀')。
テント&オープンターフの設営は短縮できます〜。
今回は、E-2です。
トイレから近いところですが、前回のE-1はすでに入っていました。残念。
でも、相方さんは少し引っ込んでいるので良いと申しておりました。トイレまで10歩ぐらい遠くなったんだけどなぁ(笑)。
今回は雨なので焚火台は使用せず、備え付けのユニの
UFバーベキューグリルを使います。
後片付けが簡単ですしねー。但し、焚き火やると炎が上がって危険ですしねー。デッキから屋根まで結構近いですからねー。それに手すりも近いので火を焚く時には位置に注意した方が良いですねー。
さて、薪は・・・・・、さすがPICA価格。
外はすごい水たまりです。
さて、あっという間に暗くなってきましたので夕食を。
相方が貰ってきた太刀魚を炭火焼します。いったいどのぐらい焼けばいいんですかねー。
ビールの次は、スパークリング。
口当たりが良いですねー。
外はまだ雨が降っていますので、最小限の展開に。
太刀魚もいい具合に焼けました。
さらに、希望していたお子ちゃまメニュー(ホワイトグラタン)も作っていただきました〜(^◇^)
別にビール蒸しも〜。
今宵の食卓は・・・
今宵はクリスマス仕様です。
あっという間に酔いつぶれましたー(T_T)。
<第2日目(12月21日(日))>
昨晩は不覚にも21時に落ちました。
ですが、朝は7:30まで熟睡。
と言うか、深夜0:30には、酔っぱらい騒ぎで起こされ、AM2時過ぎのトイレではわけーのがトイレで不祥事したり、ゆっくりは寝れませんでしたがー。まったく、困ったもんです。
さて、今日は気分転換に朝からコーヒーです。
もちろん、クリスマス気分は続いています。
扉にはリースを。
朝食には菓子パンを。
食後のデザートは・・・・(;'∀')
さて、ここは次の予約が入っていない場合には、有料ですが延長ができます。
で、飛び石連休で少しひやひやしていましたが、無事に延長できました。15時まで(通常チェックアウトがコテージだと11時です)で1300円でした\(^o^)/
これでゆっくりお散歩ができます。
事始めにまずは西湖を。
Aサイトには4サイト張っていて、忙しく撤収されていました。
Bサイトは、
高級幕でグルキャンですかねー。
テンバサイト
周りはドロドロですが、中央は比較的大丈夫ですかね。
トレーラーコテージ
半分は埋まっていましたねー。
キャンピングカーサイトにも手馴れた方が止まっていましたねー。
昨日の大きな水たまりはほとんどなく、水はけはいいですねー。
但し、残っているところには凍っていました。
昔のレイクビューは空いていましたが、コテージ・アクティブ グランデやコテージ・レイクビュー グランデ は半分以上埋まっていましたねー。
ようやく陽が出てきました。
撤収終了後の一服(*^^)v
13時に早めにチェックアウト。
まだまだ2時間ありますが、腹減ったもんねー。
で、道中、傘かかった富士山が。
で、昼食はここに決定!
⑤
ほうとう不動 東恋路店
山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458
Tel:0555-72-8511
営業時間:午前11時 〜 午後8時
飲み物は多いのですが・・・。
食べるものは少ないんですねー。
ほうとうは1種類です。
で、帰りは真っ直ぐと言いたい所ですが、東名で12kmの渋滞が。
ですので、また帰りにトレッサに寄り道〜(笑)。
街中はクリスマス一色ですなぁ。
で、タシークが張ってありました。
本当はエクステンションを見てみたかったんですが、狭いですからねー。
残念ながら、奥山店長はふざーい。
とぼとぼと帰宅しましたとさ(笑)。
そういえば、今回は車載写真が無ーい!!
せっかく後方視界が上方10cmぐらい空いていたのに~。
久しぶりだったんですけどねー。
次の出撃は、年明けですかねー。
ま、今度も軟弱ですけどねー、行くとしても。
次は、燃料を比較したいなあなんて思っております。
出来るかな〜(;^ω^)