酒とともに、物欲とともに。
PICA富士吉田①
けん爺
2011年11月06日 17:59
週末には仕事で忙しくなりそうで、今週末は「雪峰祭」なんですが、行けません。残念。
で、過去のキャンプの記録を。
2011年7月23日~24日。
無茶混みのPICAを訪問。
結構早めに行ったのだけれど、受付に時間がかかる・・・。まあ、しょうがないか。いろんな人がいるからね。
で、あいていたのは「ログコテージ・ハンモック」。
思ったよりデッキが広くて、持っていったグッズが使いたい放題!! やりい!
で、その時に持っていったのは
①IGT(ロング)83cm+GPプレートバーナー+カセットコンロ(自宅使用中:カセットフー・エコ)。
スノーピーク(snow peak) IGT フレームロング660脚セット
脚は830に変更しています。
スノーピーク(snow peak) 830脚セット
スノーピーク(snow peak) ギガパワープレートバーナーLI
。
②Coleman ステンレスファイアープレイス+ウォーミングテーブル+LOGOS 火消壷+UFツインスキュア+スティックターボ+UFチャコスタミニ
ファイヤープレイスはファイヤーステージに取って代わられるのでしょうか? 雰囲気重視です(笑)。
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N01226.html
Coleman(コールマン) ウォーミングサイドテーブル
ロゴス(LOGOS) エコとマナーの火消し壺(アルミ鋳造タイプ)
ユニフレーム(UNIFLAME) ツインスキュアー400 4本組
UFスティックターボはなんでナチュラムさん引っかからないのでしょうか??
http://www.uniflame.co.jp/products/Burner/products_list.htm#products25
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタmini
③SOTO 10インチDO+SPコロダッチポット(新)+α(家で使っていたフライパン他)
SOTO ステンレスダッチオーブン
安くなっている(涙)。
コロダッチ、品薄ですなあ。
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/detail/2436
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン6インチ スーパーディープ
持って行ったんだけど、出番がない。
④UFサーモプレート+サーモボール
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモプレート
ユニフレーム(UNIFLAME) サーモボール
⑤Coleman 286A+ジェントス700+SP 2wayランタン
Coleman(コールマン) ワンマントルランタン
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー リモートコントロール ランタン EX-700RC
。
2Wayランタンの扱いはあるんですかね、ナチュラムさんは??
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/products/list/88
⑥UF クーラーboxスタンド×3(キッチン棚用)+UF焚火テーブル×3
なかなか、店に置いていないんですよね。もう少しほしいのですが。スタッキングできて便利です。
http://www.uniflame.co.jp/products/Living_Kitchen/products_list.htm#products10
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
⑦Colemanパフォーマー10+Colemanコンパクトインフレーターピロー
Coleman(コールマン) パフォーマー/10
ピローもない? 探し方が悪いのかな??
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N01516.html
⑧NBクーラーボックス40L+Colemanパーティースタッカー18QT+山のようなLOGOS倍速氷点下
ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
ロゴス(LOGOS) 倍速凍結・氷点下パック
パーティーストッカーもない?? キャンプには冷蔵保持力が短いから持っていかないのかな??
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00645.html
⑨EUREKA! ローチェア+SP FDチェア
EUREKAのはとっくの昔に廃番になっている??
スノーピーク(snow peak) FDチェア ワイド レッド
などなど。
実際に展開したのはこれだけで、車の中には
SPマルチファンクションテーブル(ロング+ノーマル)、SP IGTショート脚40cm
UFキッチンスタンド
UF6インチDO+UFちびパンclub
そのたもろもろ。後部座席やラゲージスペースなどがいっぱいいっぱいで、後方確認ができていません(汗)。
13:30: Check-in
すぐに荷物を展開。汗だくになりながら荷降ろし。
15:00ごろ~ DO開始。とともに、Kitchen手直し。
18:00ごろ~ 夕食&Drinking
翌日
7:00~ 朝風呂
8;00~ 朝食(トラメジーノ+サラダ)
その後、頑張って撤収開始。
11:00過ぎ:Check-out。
晴れてよかった。
感想:
①人が多くていろいろな(ことをする)人がいた。
②ふろなどが混雑して時間が読みにくい。
③車がそばではあるが、脇ではないので往復が疲れた。
④でも、自宅からのアクセスは比較的容易・・・・これが一番。
⑤設備がそれなるにそろっている。
⑥でも、トイレや炊事場の下が泥になり、あまり気持ちのいいものではない(求めすぎのような気が)。
いずれにしても体力(と時間)が必要ですね。1泊で展開する気力がありません。そのうちに、IGT他などはお蔵入りになりそうな気が・・・。
飲料:
ふじやまビール ピルス 1L
ヴァイツェン 1L
白ワイン 1本(途中でダウン)
サッポロ プレミアムアルコールフリー(350) 3本
他
1泊ではこれが精いっぱい。寒かったし。
あなたにおススメの記事
関連記事
2015年 総集編
イレブンオートキャンプパーク④
PICA富士西湖④
南関東SPSキャンプinSPHQ (SPHQ⑧)
2014年度春 雪峰祭 at SPHQ(SPHQ⑦)
設営完了(^。^)y-~
ACNあぶくまキャンプランド③
Share to Facebook
To tweet